Macで半角カタカナを入力する方法

Macで半角カタカナを入力する方法

2023年4月18日

Macでは、英数字・記号は[半角]で入力され日本語(漢字・かな)は[全角]で入力されるのが一般的ですが、【半角カタカナ】を入力することもできます。

デフォルトでは入力できない

Macはデフォルトで半角カタカナが無効になっているので、システム設定より有効に切り替える必要があります。

有効にすれば入力前に切り替えることで直接入力したり、入力中に切り替えることもできるようになります。

ちなみに、インターネット上では全角カタカナを使うのが一般的ですが、一部の古いシステムでは「半角カタカナしか入力できない」と言う場合もあるので、入力の仕方を覚えておくと役に立つかもしれません。

有効にする手順

システム設定キーボードより、テキスト入力>入力ソース編集をクリックします。
Mac→システム設定→キーボード

すべての入力ソースの日本語 – ローマ字入力より半角カタカナをクリックしてチェックします。
Mac→システム設定→キーボード→テキスト入力→すべての入力ソース→日本語 - ローマ字入力

半角カタカナを有効にするやり方は以上です。

入力する手順

全角カタカナ半角カタカナなどを文字種と呼びます。

入力前に切り替える

メニューバーよりAなどを選択し、メニューより半角カタカナを選択します。
Mac→メニューバー→IME→半角カタカナ

入力中に切り替える

対象の文字列の確定前にF8キーを押下します。
Mac→アクセシビリティキーボード

ちなみに、その他の文字種に変更することもできます。

文字種 Fnキー ショートカットキー 備考
ひらがな F6 Control +
全角カタカナ F7 Control +
半角カタカナ F8 Control + セミコロン
全角英数 F9 Control +
半角英数 F10 Control + コロン