Windows 11やWindows 10ではWi-Fiスポットに一度でも接続すると接続情報(アクセスポイント)が保存され自動接続されるようになっているものが多いですが、フリーWi-Fiスポットなど自動接続したくない場合は、これをオフ(無効)にすることもできます。
Wi-Fiのセキュリティー対策
一般的にWi-Fiへの接続を設定すると、次回以降は自動的に接続されるようになっています。自宅や会社のWi-Fiであれば便利な機能と言えますが、フリーWi-Fiスポットなどで利用する場合には注意が必要です。
Wi-Fiが接続するアクセスポイントは、それを識別するためのSSIDを任意に設定することができるため、悪意を持ってWi-Fiのアクセスポイントを設置すると、フリーWi-Fiスポットに「なりすます」ことが可能です。このため、Wi-Fiへの自動接続が有効になっていると、意図せずに接続が行われ最悪の場合には情報漏洩などの危険を伴います。
そこで、特定のWi-Fiには自動接続しないように設定しておくと安心でしょう。
自動接続を切り替えるやり方
Windows 11を例とします。Windows 10でも同様の操作が可能ですが文言などが異なる場合があります。
- 設定の[ネットワークとインターネット]>[Wi-Fi]>[既知のネットワークの管理]より【(対象のアクセスポイント)】をクリックします。
Windows 10の場合は【(対象のアクセスポイント)】>【プロパティ】をクリックします。
- 対象のアクセスポイントより【範囲内の場合は自動的に接続する】のオン/オフを切り替えます。
自動接続を切り替えるやり方は以上です。
自動接続をオフ(無効)にしたアクセスポイントへは手動で接続することができます。