Google Pixelでドコモメールを使う方法

Google Pixelでドコモメールを使う方法

2023年7月19日

NTTドコモから販売されている[Google Pixel 8a]などのGoogle Pixelシリーズで【ドコモメール】を使う場合、Google Playから【ドコモメールアプリ】をダウンロード&インストールして使うのが簡単です。

ドコモメールアプリの違い

ドコモスマートフォンにプリインストールされているアプリGoogle Playよりダウンロード&インストールするアプリは仕様が異なる部分があります。

ドコモスマートフォン版は基本的に新着メールをリアルタイムに自動受信しデュアルSIMに対応(バージョン80650)しています。

Google Play版新着メールを15分に1回だけ自動受信しデュアルSIMに非対応です。

このため、ドコモ以外のSIMを選択すると受信できない場合があります。

Google Play版の使いかた

Google Playよりdアカウント設定アプリをダウンロード&インストールしdアカウントを設定します。

Androidスマートフォン→ホーム画面→アイコン→dアカウント設定アプリAndroidアプリ→dアカウント設定

Google Playよりドコモメールアプリをダウンロード&インストールします(NTTドコモのSIMカードが挿入されていないと「検索して表示されない」「ダウンロードできない」と言ったことがあります)。

Google Play→ドコモメールアプリAndroidスマートフォン→ホーム画面→アイコン→ドコモメールアプリ

ドコモメールアプリの以降の画面で許可が必要ですより次へをタップし、連絡先へのアクセスなどより許可をタップします。

Androidアプリ→ドコモメール→初期設定→以降の画面で許可が必要ですAndroidアプリ→ドコモメール→初期設定→連絡先へのアクセス

アプリケーションプライバシーポリシードコモメールのご注意事項に同意したら利用開始をタップします。

Androidアプリ→ドコモメール→初期設定→アプリケーションプライバシーポリシーAndroidアプリ→ドコモメール→初期設定→ドコモメールのご注意事項

ドコモメールアプリ更新情報閉じるをタップし、文字サイズ設定を任意に選択しOKをタップします。

Androidアプリ→ドコモメール→初期設定→ドコモメールアプリ更新情報Androidアプリ→ドコモメール→初期設定→文字サイズ設定

ドコモメールの受信が開始します。

Androidアプリ→ドコモメール→初期→フォルダ一覧Androidアプリ→ドコモメール→初期→受信BOX

Google Play版の使いかたは以上です。

他のメールアプリで“IMAP”を使って受信するには?

ドコモメールはIMAP IDLEに対応しているため、対応しているメールアプリであればドコモメールアプリ以外でも送受信できます。

ただし、IMAP IDLEを使用するにはMy docomoでdアカウント利用設定/IMAP用ID・パスワードの確認を行う必要があったり、メールアプリへのアカウントの追加が複雑であるため、前述したドコモメールアプリの使用がオススメです。

何らかの理由によってIMAP IDLEを使いたい場合には公式サイトに手順が掲載されているので参考にすると良いでしょう。

“dアカウント認証時はご利用いただけません。”と表示されたら?

My docomoはパソコン等からでも操作できるように作られていますが、一部の設定に関しては「SPモードからの接続」「SPモードパスワード(ネットワーク暗証番号)による認証」が必要となる場合があります。

このため、「Wi-Fiに接続している」「dアカウントで認証している」などの場合には、エラーが発生し「dアカウント認証時はご利用いただけません。」などと表示されます。

この場合、「Wi-Fiをオフにする」「dアカウントをログアウトする」を行ってから操作をすると、スムーズに操作できる場合が多いので、試してみると良いでしょう。