スマホのLINEで一部のトークだけ通知が表示されない理由は?

スマホのLINEで一部のトークだけ通知が表示されない理由は?

2024年9月12日

LINEのトークを受信した際、メッセージや人によって通知が表示される/表示されない場合があるのは、通知なしで送る【ミュートメッセージ】と、それを受信したiPhoneとAndroidスマートフォンで通知ドットの挙動の違いが原因かもしれません。

ミュートメッセージと通知ドット

ミュートメッセージとは、LINEで「通知せずにメッセージを送信する」と言う機能を指します。

送信する側が「ミュートメッセージを送信する」と、受信した側に音やバイブレーションを伴った通知が表示されないですが、これによりiPhoneとAndroidスマートフォンで通知ドットの挙動に違いがでる場合があります。

iPhoneでミュートメッセージを受信した場合、音やバイブレーションを伴う通知が無くとも、ホーム画面などのアイコンに通知ドットが表示されるのでトークを受信したことに気が付けます。

Androidスマートフォンでミュートメッセージを受信した場合、通知が無いと通知ドットが表示されないことがあり、アプリを開くまでメッセージに気が付けません(ただし、これは機種やバージョンに加えホームアプリによって挙動が異なる場合があります)。

ちなみに、ミュートメッセージは2025年06月の現在で「LINEラボ」と呼ばれる試験的な機能なので、自分自身でオンに切り替えない限り送信することはできず、仮にオンに切り替えても所定の操作が必要です。

このため、誤操作で送信されることは少ないですが、Androidスマートフォンの相手に送信する場合にはオフに切り替えた方が安心かもしれません。

ミュートメッセージの使いかた

Androidアプリを例とします。iPhoneアプリなど他の環境では文言などが異なる場合があります。また、LINEラボの機能であるため今後に変更となる可能性があります。

オン/オフを切り替える

LINEのホームより(歯車)をタップします。
Androidアプリ→LINE→ホーム

設定よりLINEラボをタップします。
Androidアプリ→LINE→設定

LINEラボよりミュートメッセージをタップしてオン/オフを切り替えます。

画像はオンの状態です。

Androidアプリ→LINE→設定→LINEラボ→ミュートメッセージ

オン/オフを切り替えるやり方は以上です。

オンに切り替えた場合にミュートメッセージを送信するには所定の操作が必要です(後述)。

送信する

トークよりメッセージを入力し送信ボタン長押しします。
Androidアプリ→LINE→トーク

ダイアログよりミュートメッセージをタップします。
Androidアプリ→LINE→トーク→送信ボタン

ミュートメッセージの使いかたは以上です。