iPhoneやAndroidスマートフォンのステータスバーには電波の強度を表す[アンテナピクト]が表示され、アイコンの変化によって「電波強度(電波の強さ)」を表していますが、これを【数値(dBm)】で表示することもできます。
アンテナピクトの変化
機種によっても異なりますが、多くの場合で3段階~5段階ほどで電波強度(電波の強さ)を表しています。
これの元になるのがdBmという単位で数値化したRSRPなどと呼ばれるもので、値は0に近ければ近いほど「電波が良い」と言えます(-90dBmなどマイナス値が表示されます)。
iPhoneではField Testによって表示でき、Androidスマートフォンでは設定より表示できます。
数値を表示する手順
iPhoneの場合
電話アプリのキーパッドより*3001#12345#*を入力し発信します。
ちなみに、この時のアンテナピクトは4本表示されていました。
iPhoneでのやり方は以上です。
Androidの場合
Google Pixelシリーズを例としますが、機種やバージョンによっては異なる場合があります。
設定よりデバイス情報をタップします。
デバイス情報よりSIMステータス(SIMスロット〇)をタップします。
Androidでのやり方は以上です。