Androidスマートフォンでスクリーンショットを撮った際、「音が鳴る」「音が鳴らない」は機種やバージョンによって異なる場合がありますが、Google Pixelでは【着信音の音量】が“0”の時に無音になります。
音が鳴らないとき
Android 16のGoogle Pixelでは、設定の音とバイブレーションにある着信音の音量に連動しているので、これが“0”であればスクリーンショット音は鳴らないです。

ちなみに着信音の音量は、マナーモードやミュートに切り替えた時も“0”になるため、「音が鳴る」「音が鳴らない」を簡単に切り替えることができます。
音が鳴るとき
前述した通り着信音の音量に連動するため、着信音が鳴るときスクリーンショット音が鳴ると言えます。また、「音が鳴る」だけでなく「音量」も連動します。

ちなみに、何もしていない状態で本体の音量ボタンを操作した場合に変更されるのはメディア音量であるため、これを“0”にしても着信音の音量が“0”でなければスクリーンショット音が鳴ります。
