Android 16/15/14でイースターエッグのゲームで遊ぶ方法

Android 16/15/14でイースターエッグのゲームで遊ぶ方法

Android 16の隠し機能(イースターエッグ)は、Android 15/14と同様に【宇宙を舞台としたゲーム】が搭載されています。ただし[AUTO]の機能が追加されバックグラウンドでも動作するようになりました。

イースターエッグは「宇宙を舞台としたゲーム」

イースターエッグとは、ソフトウェアに隠された開発者の遊び心で、本来の機能とは無関係なメッセージや画面のことを指す総称です。

Android 16ではAndroid 15/14に引き続き「宇宙を舞台としたゲーム」が搭載されています。ゲームは黒い画面に難解な文字列が表示され、中央にポツンと表示されるだけで意味が分からないかもしれませんが、理解すれば操作ができるようになるのでチャレンジしてみると面白いかもしれません。

また、歴代のイースターエッグはアプリを使って遊ぶことができます。

Android 16を例としますが、Android 15/14でも同様です。

ゲームを起動する手順

  1. 設定デバイス情報>AndroidバージョンよりAndroidバージョンを素早く3回タップします。
    回数は意識することなく連打して問題ありません。

    Androidスマートフォン→設定→デバイス情報→Androidバージョン

  2. Androidのロゴを長押しします。
    本体がロケット発射のように振動するのでタップし続けます。

    Androidスマートフォン→設定→デバイス情報→Androidバージョン→ロゴ

  3. ゲームが開始されます。
    Pixel→設定→デバイス情報→Androidバージョン→イースターエッグ

ゲームを起動するやり方方は以上です。

ゲームの遊びかた

手動

  1. 中央に緑の線を引く宇宙船のようなものが表示されるので、任意の場所をタップしたまま上下左右に動かします。
    Pixel→設定→デバイス情報→Androidバージョン→イースターエッグ

  2. 漂って別の線が見えたら、それに沿って宇宙船を誘導します。
    Pixel→設定→デバイス情報→Androidバージョン→イースターエッグ

  3. 大きな円(惑星など)が見えたら宇宙船を着陸させます。
    2本の足を円の方に向けないと着陸できません。

    Pixel→設定→デバイス情報→Androidバージョン→イースターエッグ

自動

Android 16より搭載された機能です。
  1. 画面の右下にあるAUTOをタップします。
    Androidスマートフォン→デバイス情報→Androidバージョン→イースターエッグ

  2. 宇宙船が自動で着陸します。
    様子は通知領域に表示されます。

    Androidスマートフォン→デバイス情報→Androidバージョン→イースターエッグ

ゲームの遊びかたは以上です。