AndroidスマートフォンのWi-Fi/Bluetoothが「勝手にオンになった」と言う場合、【Wi-Fiを自動的にONにする】や【翌日に自動でONにする】に加え【Wi-Fi/Bluetoothのスキャン】などの設定が考えられます。
自動でオンにする機能
Wi-Fi/BluetoothにはWi-Fiを自動的にONにする/翌日に自動でONにすると言った自動でオンにする機能が搭載されています。
また、Wi-Fi/Bluetoothは無線通信規格ですが、それ以外にも位置情報サービスの精度を向上させるために使用され、Wi-Fiスキャン/Bluetoothをスキャンと言った機能があり自動でオンにすることがあります。
このため、Wi-Fi/Bluetoothをオフのままにしたい場合には、それぞれの機能を無効にすれば良いです。
“自動的にONにする”を無効にする手順
Wi-Fi
設定のネットワークとインターネットよりインターネットをタップします。
インターネットのネットワーク設定よりWi-Fiを自動的にONにするをタップしてオフに切り替えます(画像はオフの状態)。
Bluetooth
設定の接続設定より接続の詳細設定をタップします。
接続の詳細設定のBluetoothより翌日に自動でONにするをタップしてオフに切り替えます。
“自動的にONにする”を無効にするやり方は以上です。
“Wi-Fi/Bluetoothのスキャン”を無効にする手順
設定の位置情報より位置情報サービスをタップします。
位置情報サービスのWi-Fiスキャン/Bluetoothをスキャンよりタップしてオフに切り替えます。
“Wi-Fi/Bluetooth”のスキャンを無効にするやり方は以上です。