AndroidスマホのChromeで複数ウィンドウを使う方法

AndroidスマホのChromeで複数ウィンドウを使う方法

2021年11月19日

Webブラウザは[タブ]と呼ばれる機能によって複数のページを開いておくことができますが、AndroidスマートフォンのGoogle Chromeブラウザでは複数の【ウィンドウ】を開くことができます。

ウィンドウとタブの違い

アプリが動作する土台をウィンドウと呼びます。パソコンの画面をイメージすると解りやすく、複数のアプリを起動した際に1つ1つのアプリがウィンドウをもって起動します。

ウィンドウ内で複数の画面を切り替えられるようにしたのがタブで、1つのウィンドウに対して複数のタブを持つことができます。

Androidスマートフォンでは「1つのアプリ」が「1つのウィンドウ」しか持たないことが多いので意識する必要はないですが、Chromeブラウザは複数のウィンドウを起動できるようになっています。

分割画面で“新しいウィンドウ”を開く手順

既にウィンドウが開いている場合は、後述するウィンドウの使いかた>切り替えるで追加できます。

Chrome任意のアプリ分割画面で表示します。

Androidスマートフォン→アプリ履歴→メニューAndroidアプリ→Chrome

Chromeのより新しいウィンドウをタップすると、分割画面の他方にChromeの新しいウィンドウが表示されます。

Androidアプリ→Chromeブラウザ→メニューAndroidスマートフォン→分割画面→Chrome→新しいウィンドウ

新しいウィンドウが開いたら、分割画面は元に戻して問題ありません。

ウィンドウの使いかた

切り替える

Chromeの>ウィンドウ(〇個)を管理より対象のウィンドウをタップします。

Androidアプリ→Chromeブラウザ→メニューAndroidアプリ→Chrome→ウィンドウの管理
ウィンドウを追加したい場合は+新しいウィンドウをタップします。

タブを移動する

対象のタブを表示し>他のウィンドウに移動より対象のウィンドウを選択してからタブを移動をタップします。

Androidアプリ→Chromeブラウザ→メニューAndroidアプリ→Chromeブラウザ→他のウィンドウに移動

ウィンドウを閉じる

Chromeの>ウィンドウ(〇個)を管理より対象のウィンドウの>ウィンドウを閉じるをタップします。

Androidアプリ→Chromeブラウザ→メニューAndroidアプリ→Chromeブラウザ→ウィンドウの管理
表示しているウィンドウは閉じれないので、切り替えてから操作します。

ウィンドウの使いかたは以上です。