コンテンツへ移動
当サイトは広告およびアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
エンジニアの備忘録
  • パソコン
    • Windows
    • Mac
    • Linux
  • スマートフォン
    • iPhone
    • Android
  • ネットワーク
  • 自作ツール
WindowsでWi-Fiの「SSID」や「パスワード」を表示する方法

WindowsでWi-Fiの「SSID」や「パスワード」を表示する方法

2019年6月30日
Windows
  • X
  • Facebook
  • Hatena Bookmark
  • LINE

新しいパソコンを購入した際などに「Wi-FiのSSIDやパスワードがわからない」と言った経験をしたことがある人は少なくないでしょう。Windows 11やWindows 10では接続したことのあるWi-FiのSSIDやパスワードは閲覧できるようになっているので、既に接続しているWindowsパソコンを確認してみましょう。

目次

  • Wi-FiのSSIDとパスワード
  • Windows 11
    • SSID
    • パスワード
  • Windows 10
    • SSID
    • パスワード

Wi-FiのSSIDとパスワード

SSIDとパスワードを必要とするWi-Fiでは、逐一に入力して接続するのは面倒なので自動接続にしている人も多いでしょう。

自動接続ではSSIDやパスワードなどの情報は保存され入力が不要になるので簡単に接続でき便利ですが、長いこと使用していると忘れてしまい、新しいパソコンなどがWi-Fiに接続できなくなってしまうことがあります。

Windows 11やWindows 10では、接続済みのWi-Fiにおいて保存されているSSIDやパスワードを表示することができるようになっているので、接続できるWindowsパソコンから確認すると良いでしょう。

  • Windowsで接続しているWi-Fiの周波数やチャンネルを確認する方法
  • Windowsで接続しているWi-Fiの規格を確認する方法

Windows 11

SSID

  1. 設定の[ネットワークとインターネット]より【Wi-Fi(SSID)】を確認できます。
    Windows 11→設定→ネットワークとインターネット

パスワード

  1. 設定の[ネットワークとインターネット]より【プロパティ】をクリックします。
    Windows 11→設定→ネットワークとインターネット

  2. プロパティの[Wi-Fiネットワークパスワード]より【表示】をクリックします。
    バージョンによっては[Wi-Fiセキュリティキーの表示]より【ビュー】をクリックします。

    Windows 11→設定→ネットワークとインターネット→プロパティ

  3. [パスワード]が表示されます。
    一緒に表示された[二次元コード]をスマートフォンなどから読み込んでも接続できます。

    Windows 11→設定→ネットワークとインターネット→プロパティ→パスワードとQRコード

Windows 11のやり方は以上です。

Windows 10

SSID

  1. 設定より【ネットワークとインターネット】を選択します。
    Windows 10→設定

  2. ネットワークとインターネットの[状態]よりSSIDを確認することができます。
    Windows 10→設定→ネットワークとインターネット→状態

パスワード

  1. ネットワークとインターネットの[状態]より【ネットワークと共有センター】を選択します。
    Windows 10→設定→ネットワークとインターネット→状態

  2. ネットワークと共有センターより【Wi-Fi(接続SSID名)】をクリックします。
    Windows 10→コントロールパネル→ネットワークと共有センター

  3. Wi-Fiの状態より【ワイヤレスのプロパティ】をクリックします。
    Windows 10→コントロールパネル→ネットワークと共有センター→Wi-Fiの状態

  4. ワイヤレスネットワークのプロパティの[セキュリティ]より【パスワードの文字を表示する】にチェックすると表示されます。
    Windows 10→コントロールパネル→ネットワークと共有センター→Wi-Fiの状態→ワイヤレスネットワークのプロパティ

Wi-Fiのパスワードを確認するやり方は以上です。

カテゴリー

  • Windows

タグ

  • Wi-Fi
  • Windows11
  • Windows10
  • パスワード
  • 設定
最新記事
  • WebブラウザでYouTubeのモバイル版を表示する方法

  • Windowsパソコンの電池残量を“数値”で確認する方法

  • Google Pixelで保証期間の“日付”を確認する方法

  • Windowsでタスクバーやスタートメニューの色を変更する方法

  • iPhoneでアプリライブラリから複数のアイコンをホーム画面に追加する方法

  • Windowsでアプリを別のユーザーとして実行する方法

anykey

anykey

  • X

「エンジニアの備忘録」の管理人。

大学で情報工学を学び、IT業界へ足を踏み入れたITエンジニア。パソコンやスマートフォンなどガジェットを扱うことが多く、仕事でもないのに周囲に対してヘルプデスクのようなことをしているので、気づいたことや試したことを忘れないようメモしています。

サイト内検索

カテゴリー

  • パソコン
    • Windows
    • Mac
    • Linux
  • スマートフォン
    • iPhone
    • Android
  • ネットワーク

更新履歴

  • WebブラウザでYouTubeのモバイル版を表示する方法

  • WindowsのOneDriveを消す方法

  • WindowsにOneDriveをインストールする方法

  • Windowsパソコンの電池残量を“数値”で確認する方法

  • Windowsパソコンで最前面のウィンドウ以外を最小化する方法

  • Google Pixelで保証期間の“日付”を確認する方法

  • Windowsのターミナルに“ファイルパス”を入力する方法

  • Windowsをキーボードだけで操作する方法

  • MacでQuick Shareを受信する方法

  • WindowsでQuick Shareを使う方法

もっと見る >
  1. Home
  2. Windows
  3. WindowsでWi-Fiの「SSID」や「パスワード」を表示する方法
パソコンやスマートフォンなどガジェットの使い方を紹介するブログメディア
  • サイトマップ
  • エンジニアの備忘録について
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

© 2025 エンジニアの備忘録