Windowsパソコンをマウスだけで操作する方法

Windowsパソコンをマウスだけで操作する方法

パソコンを操作するには、主に[マウス]と[キーボード]を用いますが、「キーボードが壊れた!」など何かしらの理由によって使えない場合は【タブレットモード】や【ソフトウェアキーボード】を使うと操作できます。

REALFORCE RC1 キーボード 70% ブラック 日本語配列 キー荷重 30g Bluetooth 有線 バッテリー コンパクト C1HJ13
REALFORCE RC1 C1HJ13
 

タッチ操作する

Windowsにはマウスもキーボードも使わずに操作することができるタブレットモードが搭載されています。
Windows 11→タブレットモード

この時、マウスの代わりになるのがスマートフォンなどと同様のタッチ操作であり、キーボードの代わりになるのがソフトウェアキーボードです。

ただし、ディスプレイがタッチ操作に対応している必要があるため、非対応であればソフトウェアキーボードだけを使うと良いです。

キーボードの代わり

ソフトウェアキーボードはタブレットモードで無くとも表示することが可能であり、「キーボードが壊れた」と言う時に流用できます。
Windows 11→タッチキーボード

また、スマートフォンをキーボードとして使うこともでき、スマートフォンの画面に表示されたキーボードよりフリック入力できます。
Androidアプリ→Gboard