Windowsで通常使うプリンターを設定する方法

Windowsで通常使うプリンターを設定する方法

2023年8月24日

Windows 11に数のプリンターが設定されている場合、印刷ダイアログから使用するプリンターを選択する必要がありますが、メインで使うプリンターが決まっている場合はデフォルトを指定できます。

“最後に使った”か“既定”を選択

Windows 11からプリンターを使う場合、1つのプリンターしか追加されていなければ特に選択せずとも印刷できます。

しかし、複数のプリンターを接続していたり、Windows 11にはデフォルトでMicrosoft Print to PDFが搭載されていることもあり、使用するプリンターを選択する必要があります。

使用する度に選択するのが面倒であれば通常使うプリンターに設定すると便利で、Windows 11では最後に使ったプリンターを保存する既定として設定するの2から選択できます。

ただし、2つの設定は排他の関係にあり、どちらか一方のみ設定できます。

最後に使ったプリンターを保存する手順

設定Bluetoothとデバイスよりプリンターとスキャナーをクリックします。
Windows 11→設定→Bluetoothとデバイス

プリンターとスキャナーよりWindowsで通常使うプリンターを管理するをオンに切り替えます(画像はオンの状態)。
Windows 11→設定→Bluetoothとデバイス→プリンターとスキャナー

最後に使ったプリンターを保存するやり方は以上です。

既定として設定する手順

前述したWindowsで通常使うプリンターを管理するをオフに切り替えてから操作します。

設定Bluetoothとデバイスよりプリンターとスキャナーをクリックします。
Windows 11→設定→Bluetoothとデバイス

プリンターとスキャナーより対象のプリンターをクリックします。
Windows 11→設定→Bluetoothとデバイス→プリンターとスキャナー

対象プリンターより既定として設定するをクリックします。

プリンターの状態既定に変わります。

Windows 11→設定→Bluetoothとデバイス→プリンターとスキャナー→iP110

既定として設定するやり方は以上です。