コンテンツへ移動
当サイトは広告およびアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
エンジニアの備忘録
  • パソコン
    • Windows
    • Mac
    • Linux
  • スマートフォン
    • iPhone
    • Android
  • ネットワーク
  • 自作ツール
Googleカレンダーでプライベートと他の予定を分けて管理する方法

Googleカレンダーでプライベートと他の予定を分けて管理する方法

2018年10月5日
ネットワーク
  • X
  • Facebook
  • Hatena Bookmark
  • LINE

Googleカレンダーはデフォルトの他にもカレンダーを追加することができるので、1つのアカウントで複数のカレンダーを作成しプライベートの他に[仕事]や[学校]などの予定(スケジュール)を別のカレンダーとして分けて管理することができます。

目次

  • マイカレンダー
  • マイカレンダーを追加するやり方
  • 予定を追加するやり方

マイカレンダー

Googleカレンダーにはマイカレンダーと呼ばれる仕組みがあります。デフォルトで自分の名前(アカウント名)のカレンダーが作成されており「予定を追加する」と「自分のカレンダーに追加される」ことになっています。

このマイカレンダーは、後から追加して複数のカレンダーを作成することができるので、デフォルトのカレンダーを「プライベート用」とし「仕事用」や「勉強用」などの予定(スケジュール)を分けて入力し管理することができます。

もちろん、マイカレンダーの予定を全て「1つのカレンダーに集約する」こともできるし「別々に表示する」こともできます。

マイカレンダーを追加するやり方

  1. Google カレンダーより【歯車アイコン】>【設定】をタップします。
    Web→Googleカレンダー→メニュー

  2. 設定の[カレンダーを追加]>[新しいカレンダーを作成]より必要な項目を入力し【カレンダーを作成】をクリックします。
    Googleカレンダー→設定→カレンダーを追加→新しいカレンダーを作成

マイカレンダーを追加するやり方は以上です。

追加され複数のマイカレンダーがある場合には、予定(スケジュール)を追加する際にマイカレンダーを選択することができます。

予定を追加するやり方

  1. 追加する際に[カレンダーアイコン]の【プルダウンメニュー】をクリックします。
    Googleカレンダー→予定を追加

  2. 表示された一覧より予定(スケジュール)を追加するマイカレンダーを選択します。
    Googleカレンダー→予定を追加

マイカレンダーに予定を追加するやり方は以上です。

マイカレンダーのスケジュールはカラーを選択して表示できるので、同一のカレンダーに表示しても認識しやすいでしょう。また、スマートフォンなどで同期する際にもマイカレンダーを選択して表示することができるので、仕事用スマートフォンとプライベート用スマートフォンを分けて持っている場合などには、それぞれに専用のマイカレンダーを作成して同期すると便利かもしれません。

カテゴリー

  • ネットワーク

タグ

  • Google
  • アカウント
  • カレンダー
最新記事
  • WindowsパソコンをWindows REで初期化する方法

  • カメラも無効に!iPhoneでロック画面のスワイプを無効にする方法

  • Windowsでウィンドウの影を消す方法

  • Androidスマホのホーム画面に「Webページのアイコン」を作成する方法

  • WindowsでPDFをスキャンしてテキストを抽出する方法

  • WindowsでCドライブの空き容量を増やす複数の方法

anykey

anykey

  • X

「エンジニアの備忘録」の管理人。

大学で情報工学を学び、IT業界へ足を踏み入れたITエンジニア。パソコンやスマートフォンなどガジェットを扱うことが多く、仕事でもないのに周囲に対してヘルプデスクのようなことをしているので、気づいたことや試したことを忘れないようメモしています。

サイト内検索

カテゴリー

  • パソコン
    • Windows
    • Mac
    • Linux
  • スマートフォン
    • iPhone
    • Android
  • ネットワーク

更新履歴

  • WindowsパソコンをWindows REで初期化する方法

  • スマホのカメラが勝手に起動してシャッター音が鳴る理由とは?

  • カメラも無効に!iPhoneでロック画面のスワイプを無効にする方法

  • Androidスマホで文字入力時の「地球儀アイコン」を設定する方法

  • スマホでロック画面のアイコンを変更/削除する方法

  • スマホのカメラをすばやく起動する方法

  • iPhoneの画面をタップかスワイプでオンにする方法

  • Androidスマホの画面をタップしてオンにする方法

  • iPhoneの写真アプリと内部/外部ストレージで互いにコピーする方法

  • iPhoneでUSBメモリーなど外部ストレージを使う方法

もっと見る >
  1. Home
  2. ネットワーク
  3. Googleカレンダーでプライベートと他の予定を分けて管理する方法
パソコンやスマートフォンなどガジェットの使い方を紹介するブログメディア
  • サイトマップ
  • エンジニアの備忘録について
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

© 2025 エンジニアの備忘録