カメラも無効に!iPhoneでロック画面のスワイプを無効にする方法

カメラも無効に!iPhoneでロック画面のスワイプを無効にする方法

iPhoneがロック画面であっても、上下左右にスワイプすることで様々な情報を表示できますが、これらは設定より無効にできます。また、iOS 26.1より【カメラ】も無効にできるようになりました。

ロック画面をスワイプ

iPhoneのロック画面は右へスワイプ中央から上にスワイプ右上隅から下にスワイプなどの操作によって各種の情報を表示させることができます。

右へスワイプ
“今日の表示”と検索を表示する
中央から上にスワイプ
通知センターを表示する
右上隅から下にスワイプ
コントロールセンターを表示する
左にスワイプ
カメラアプリを起動する

これらの情報は、設定のロック中のアクセスを許可していることで表示されているものであり、これをオフに切り替えれば非表示にできます。

また、iOS26.1より設定のロック画面をスワイプしてカメラを開くをオフに切り替えることで、カメラも無効にできるようになりました。

このため、「表示させたくない」「誤操作する」と言う場合には、それぞれの操作を無効にすると良いでしょう。

“ロック中のアクセス”をオフに切り替える手順

設定Face IDとパスコードよりロック中にアクセスを許可>“今日の表示”と検索通知センターコントロールセンターをタップしてオフに切り替えます(画像はオフの状態)。

iPhone→設定iPhone→設定→Face IDとパスコード→ロック中にアクセスを許可

ロック中のアクセスを設定するやり方は以上です。

“ロック画面をスワイプしてカメラを開く”をオフに切り替える手順

設定カメラよりロック画面をスワイプしてカメラを開くをタップしてオフに切り替えます(画像はオフの状態)。

iPhone→設定iPhone→設定→カメラ

“ロック画面をスワイプしてカメラを開く”をオフに切り替えるやり方は以上です。