iPhoneに不明な相手から着信があったら「インターネットで検索する」と言う人は少なくないでしょうが、検索するにも入力するのは面倒なので着信履歴からコピーすると簡単です。ただ、iOS 26より電話アプリが変わったことで操作も異なります。
“統合”と“クラシック”で異なる操作
iOS 26より電話アプリを統合とクラシックに切り替えられるようになりましたが、この2つで操作が大きく異なっており誤って操作すると「電話を発信する」と言う動作をすることがあります。
不明な相手からの電話番号を調べようと不用意に触れて電話をかけてしまうと、相手によってはトラブルに発展する可能性もあるので、誤操作を防ぐためコピーが完了するまで機内モードに切り替えておくと安心です。
ちなみに、連絡先に追加するのであればコピーせずとも可能です。
“統合”でコピーする手順
名前や電話番号の横に(電話のアイコン)が表示されていれば統合です。
電話アプリの通話より電話番号をタップし詳細を表示します。
詳細より電話番号を長押ししコピーをタップします。
“統合”でコピーするやり方は以上です。
“クラシック”でコピーする手順
名前や電話番号の横にiが表示されていればクラシックです。
電話アプリの履歴よりiをタップし詳細を表示します。
詳細より電話番号を長押ししコピーをタップします。
“クラシック”でコピーするやり方は以上です。