iPhoneやGalaxy/XperiaなどのAndroidスマートフォンには、設定から表示できない画面を表示する【裏コマンド(隠しコマンド)】があります。メーカーが独自に実装している場合もあるので機種ごとに機能が異なる場合があります。
コマンドとは?
主にプリインストールされた電話アプリのキーパッド(ダイヤルパッド)を使って入力する「決められた文字列」を裏コマンドや隠しコマンドなどと呼びます。
複数の機種で共通して使えるコマンドもありますが、メーカーや機種ごとにコマンドや機能が異なります。また、同じ機種であっても販売元によって「コマンドを実行できない」ようにしている場合もあるようです。
以下は、これまでに動作確認したコマンドです。
機種 | コマンド | 概要 |
---|---|---|
iPhone | *3001#12345#* | Field Test |
*#06# | IMEIの表示 | |
機種 | コマンド | 概要 |
Androidスマホ | *#*#4636#*#* | 携帯電話情報など |
*#06# | IMEIの表示 | |
Pixel | *#*#7287#*#* | 診断アプリ |
Galaxy | *#0*# | テストモード |
*#0011# | サービスモード | |
Xperia | *#*#7378423#*#* | サービスモード |
*#*#7465625#*#* | SIMロックの状態 |
裏コマンド(隠しコマンド)は設定の変更が可能な項目もあり、よくわからずに変更すると思わぬ不具合を起こすことがあるので、不必要に実行しないほうが良いでしょう。
コマンドの使いかた
コマンドは実機で動作確認済みですが、機種やバージョンによって挙動が異なる場合があります。すべて自己責任で操作し、何が起きても一切の責任は負いません。
iPhoneの場合
電話アプリのキーパッドより任意のコマンドを入力し、最後に(緑のアイコン)をタップすると実行されます。
Androidの場合
Google Pixelシリーズを例としますが、機種やバージョンによっては異なる場合があります。
電話アプリのキーパッド(ダイヤルパッド)より(任意のコマンド)を全て入力すると実行されます。
それぞれの実行結果を確認します。
コマンドの使いかたは以上です。