Windowsで有線イヤホン使用時の通知をオフにする方法

Windowsで有線イヤホン使用時の通知をオフにする方法

Windows 11や10のパソコンに有線イヤホン/ヘッドホンを脱着すると、画面の右下に「オーディオ機器が接続されました。」「オーディオ機器が取り外されました。」と通知が表示されることがありますが、これはオン/オフが切り替えられます。

通知の送信元を確認するには?

画面の右下に表示される通知の送信元を調べるのは簡単で、通知に明記されています(以下の場合はRealtek HD オーディオマネージャ)。
Windows 11→通知→Realtek HD オーディオマネージャ

ただ、通知の表示は消えてしまうので、その場合にはタスクバーの右にある日時をクリックして表示される通知センターで確認できます。
Windows 11→通知センター→Realtek HD オーディオマネージャ

通知の送信元がわかれば、あとは設定コントロールパネルからオフに切り替えるだけです。

切り替える手順

Realtek HD オーディオマネージャを例としますが、これは機種によって異なる場合があります。

設定

設定システム>通知よりRealtek HD オーディオマネージャオフに切り替えます。
Windows 11→設定→システム→通知→Realtek HD オーディオマネージャ→オフ

コントロールパネル

コントロールパネル(大きいアイコン)よりRealtek HD オーディオマネージャをクリックします。
Windows 11→コントロールパネル

Realtek HD オーディオマネージャより右下のをクリックします。
Windows 11→Realtek HD オーディオマネージャ

情報より通知領域にアイコンを表示のチェックを外します。
Windows 11→Realtek HD オーディオマネージャ→情報

通知をオフに切り替えるやり方は以上です。