Google Pixelのアプリリストで重複するアプリを非表示にする方法

Google Pixelのアプリリストで重複するアプリを非表示にする方法

2023年8月6日

Google Pixelシリーズのアプリリスト(ドロワー)には、同じアプリアイコンが2つ表示されることがあります。名前が同じ/名前が似たアプリなら別アプリですが、【アイコンが同じアプリ】であればホームの設定で重複しないようにできます。

重複するアプリとは?

名前が同じ/似たアプリ

電話連絡先など同じ名前や似た名前を持ったアプリがインストールされているのは、主な理由として「作成者(提供者)が違う」と言う場合です。
Galaxy→アプリリスト

例えば、NTTドコモが提供するドコモスマートフォンには電話帳アプリとしてドコモ電話帳アプリがプリインストールされていますが、その他にもGoogleが提供する連絡先アプリやメーカーが提供する連絡先アプリがあります。

このため、全く機能が同じなのに別アプリが2つ3つと複数インストールされている場合には、どれか1つに絞って使った方が良いでしょう。

アイコンが同じアプリ

Google PixelシリーズにプリインストールされているホームアプリPixel Launcherでは、「アプリリスト(ドロワー)の一行目に使用履歴や頻度に応じてアプリを表示する」と言う機能があり、これを候補と呼びます。
Androidアプリ→Pixel Launcher→アプリリスト→候補

アプリリストにはダウンロード&インストールされているアプリが全て表示されていますが、これに加えて候補のアプリが表示されるため「一行目に表示されるアイコン」と「二行目以降に表示されるアイコン」は重複することになるので、「同じアイコンが2つ表示されている」と言った現象が発生することになります。

これはホームアプリの設定によってオン/オフを切り替えることができるので、不要であればオフにすると重複しなくなります。

アプリリストの“候補”をオフにする手順

ホーム画面より何もない場所を長押し、表示されたメニューよりホームの設定をタップします。

Pixel→ホーム画面Pixel→ホーム画面→メニュー

ホームの設定の候補より「すべてのアプリ」リスト内に候補を表示をタップしてオフに切り替えます(画像はオフの状態)。

Google Pixel→ホーム画面→ホームの設定Androidアプリ→Pixel Launcher→ホームの設定→候補

アプリリストの“候補”をオフにするやり方は以上です。