MacのメールアプリでGmailを使う方法

MacのメールアプリでGmailを使う方法

2023年8月28日

MacからGoogleの[Gmail]を使う場合、大きく「Webブラウザから使う」「メールアプリから使う」の2つに分けられます。メールアプリの場合、プリセットがあるのでGoogleアカウントにログインするだけで使えるようになります。

Gmailを送受信するには?

iPhoneにはGmailアプリがありますが、Macアプリは無いようなのでWebブラウザからアクセスする人も少なくないかもしれません。

ただ、Gmailは公式アプリ以外にも一般的なメールアプリにGoogleアカウントを追加すれば送受信することが可能であり、利用者が多いためかプリセットも用意されています。

このため、Googleアカウントでログインすれば自動設定されるようになっているので簡単です。

Googleアカウントを追加する手順

システム設定インターネットアカウントよりアカウントを追加をクリックします。
Mac→システム設定→インターネットアカウント

アカウントを追加のリストから選択します。よりGoogleをクリックします。
Mac→システム設定→インターネットアカウント→アカウントを追加
Mac→システム設定→インターネットアカウント→アカウントを追加→リストから選択します。

GoogleでログインよりGoogleアカウントでログインします。
Mac→システム設定→インターネットアカウント→Google

Googleアカウントを追加するやり方は以上です。

アカウントの追加が正常に完了しても送受信ができない場合があるので、自分自身にメールを送るなどして送受信のテストをオススメします。エラーで送信または受信または両方ができない場合には、必要な入力項目が誤っている可能性があるので良く確認するようにしてください。