Windowsには“テキストエディタ”として[メモ帳]がプリインストールされていますが、Windows 11で様々な機能が追加されたとは言え、まだまだ高機能とは言えないので【サクラエディタ】をインストールすると使い勝手が良いです。
テキストエディタとは?
~.txtのファイルを編集するためのアプリをテキストエディタと呼び、主にテキスト(文字列)を扱うために使われます。
Windowsでは古くからメモ帳がプリンストールされていますが、非常に簡易なアプリであるため機能も少なくサードパーティー製アプリの方が多機能かつ高機能であることがほとんどなので、1つはインストールしておくと使い勝手が良いです。
今回は例としてオープンソースのアプリであるサクラエディタを扱います。
ダウンロード&インストールする手順
Webブラウザよりサクラエディタにアクセスします。
サクラエディタのダウンロードよりsakura-…-Release-Installer.zipをダウンロードします。

ダウンロードしたファイルを展開し~.exeをダブルクリックして実行します。

セットアップに使用する言語の選択より日本語を選択しOKをタップします。

サクラエディタセットアップより次へをクリックしセットアップを進めます。
サクラエディタセットアップのインストール準備完了より問題が無ければインストールをクリックします。

サクラエディタセットアップウィザードの完了より完了をクリックします。

ダウンロード&インストールするやり方は以上です。
“レジストリキー作成エラー”が表示される場合は?
インストールの途中でエラー – アクションを選択してください – レジストリキー作成エラーと表示される場合があります。

これは標準ユーザーで~.exeを実行していると発生するエラーであるため、ユーザーを管理者に切り替えるか~.exeを右クリックして管理者として実行をクリックすると解決します。

“レジストリキー作成エラー”が表示される場合の対処法は以上です。

