Google Pixelでドコモメールを使っていると、頻繁に「未受信のメールがあります」「dアカウント認証に失敗しました」などと通知が表示されますが、これは【センター問合せ】をすれば受信できます。
「センター問合せ」とは?
ガラケーやスマートフォンに届いたEメールは自動的に受信し通知が表示されるようになっていますが、何らかの理由によって受信しなかった場合にはメールサーバーに保存されている状態になります。
iモードメールなどではメールが保存されているメールサーバーの事を「センター」と呼び、ガラケーなどから新着メールのチェックをする操作をセンター問合せと呼んでいましたが、Androidスマートフォンのドコモメールアプリでは更新がその役割を担っています。
圏外や電源オフの間に受信した場合、データ通信ができるようになった時点で自動的に更新が行われますが、まれに「このメッセージはサーバからダウンロードされていません」などのエラーが発生するので、そう言った時に操作すると良いでしょう。
また、「dアカウント認証に失敗しました」などとエラーが表示された時も同様の操作で受信できます。
「更新」の手順
「更新」のやり方は以上です。
「dアカウント認証に失敗しました」とは?
Google Pixelシリーズでドコモメールアプリを使い始めてから頻繁に目にすることがあったので、dアカウント設定やバックグラウンドでの使用を許可など設定を変更して色々と試行錯誤してみましたが解決には至っていません。
Google Playのコメントを参照すると、表示されたことのあるユーザーは比較的に多いようなので、端末に依存する不具合などでは無くアプリ側の不具合の可能性が高いですが、一向に修正される気配も無いので根が深い問題なのかもしれません。