Macで「Ubuntu Desktop」を使う方法
macOSはUNIXをベースとしたOSであるため、わざわざLinux系OSを利用する必要は無いかもしれませんが、仮想マシンを作成できる【Multipass】を…
ITエンジニアによる「パソコン」のHowTo系ブログ
macOSはUNIXをベースとしたOSであるため、わざわざLinux系OSを利用する必要は無いかもしれませんが、仮想マシンを作成できる【Multipass】を…
Windows 11やWindows 10では[WSL(Linux用Windowsサブシステム)]を使って「Windows上でUbuntuを起動する」と言うこ…
UbuntuをはじめとしたLinuxの端末(ターミナル)で[実行ファイル]を実行する際、「カレントディレクトリを移動して実行する」または「フルパスで実行する」…
ノートパソコンにはマウスを付けなくてもカーソルの操作が可能な[タッチパッド]などが搭載されていることが多いです。このタッチパッドを「無効にしたい」と言った場合…
キーボードが正常に動作していないと感じたらテキストエディタなどで入力テストをしてみるのが簡単ですが、文字入力では無いキー(Shiftなど)は確認しずらいでしょ…
パソコンを起動するとOSと同時に様々なアプリケーションが起動します(スタートアップアプリ)。Ubuntuではユーザーのログイン時に「ユーザーが必要なアプリケー…
Ubuntuなどのパソコンにおいて、ファイルの場所を示すのに用いられているのが[ファイルパス]で、特にファイル名まで含めたファイルパスを[フルパス]と呼びます…
Ubuntuに限らずパソコン上で表示される[ウィンドウ]には【_(最小化)】【□(最大化)】【×(閉じる)】のボタンが表示されています。デフォルトの場所は「右…
2台以上のデバイスで[ファイル]を相互に操作(編集/移動/コピーなど)したい場合、Ubuntuでは[フォルダー]に対して【ローカルネットワーク共有】と呼ばれる…
Ubuntuでは、画面上部のトップバーに[日時]が表示されています。デフォルトでは[月日]と[時分]が表示されていますが、日付に【曜日】を時刻に【秒】を追加す…