Androidスマホで電話に出られないときにメッセージで応答する方法

Androidスマホで電話に出られないときにメッセージで応答する方法

2024年4月18日

電話がかかってきた時に何らかの理由によって「電話に出られない」と言う場合、Androidスマートフォンでは相手に[任意のテキストメッセージ(SMS)]を送って知らせることができます。

代わりにテキストメッセージを送る

かかってきた電話に出られない場合、留守番電話サービスなどを契約していれば「電話に出られない」旨を音声ガイダンスで伝えることができますが、それでも理由を相手に伝えることは難しいです。

そこで、Androidスマートフォンでは電話の相手に「すぐに折り返しご連絡いたします。」などのテキストメッセージ(SMS)を送ることで、理由を伝えることができるようになっています。

送るメッセージはプリセットされていますが任意に編集することもできるので、ライフスタイルに合わせて事前に編集しておくと便利です。

また、Androidスマートフォンは機種やバージョンによってプリインストールされているアプリが異なるため、今回はGoogle PixelシリーズのGoogle の電話アプリ – 発信者番号と迷惑電話対策アプリを例とします。

メッセージで応答する手順

メッセージはSMSで送信されるため、受信できないデバイス(固定電話など)へは送信できません。

バナーの場合は各アイコンに触れないようタップします。

Android 14→電話アプリ→通知→バナー

音声通話の着信画面のメッセージより対象のメッセージをタップします。

Androidアプリ→Google電話→着信Android 14→電話アプリ→→通知→全画面→メッセージ
着信は終話となります。相手に「おかけになった電話をお呼びしましたがお出になりません」などとアナウンスが流れる場合もあります。

メッセージで応答するやり方は以上です。

メッセージを編集する手順

電話アプリのより設定をタップします。

Androidアプリ→Googleの電話アプリAndroidアプリ→Googleの電話アプリ→サイドメニュー

設定のクイック返信より対象のメッセージをタップします。

Androidアプリ→Googleの電話アプリ→設定Androidアプリ→電話→履歴→設定→クイック返信の編集

クイック返信より対象のメッセージを編集しOKをタップします。

Androidアプリ→電話→履歴→設定→クイック返信の編集

メッセージを編集するやり方は以上です。