Androidスマホで連絡先に未登録の電話番号でも名前を表示する方法

Androidスマホで連絡先に未登録の電話番号でも名前を表示する方法

2024年4月17日

通話の発信/着信に際して[名前]を表示するには「連絡先アプリに連絡先を登録する」のが一般的ですが、【Googleの電話アプリ】は未登録でも自動で検索し[名前]を表示します。また、手動での検索も可能です。

未登録の番号が表示される

「電話番号しか表示されない着信」に不信感を持つ人も少なくないでしょう。また、連絡先アプリに連絡先を登録せず電話番号を直接入力して発信した場合に、履歴を後から見て「どこに電話したのか?」がわかりにくいことがあります。

このような発着信において、名前を検索し表示してくれる機能がGoogleの電話アプリ発信者番号とスパムの番号を表示で、これをオンにすると発着信の際に連絡先アプリに未登録であっても名前が表示されるようになります。

Google Pixelシリーズをはじめ一部のAndroidスマートフォンにプリインストールされていますが、ダウンロード&インストールした場合はデフォルトのアプリに選択しないと使えません。

「発信者番号とスパムの番号を表示」をオンにする手順

電話アプリのより設定をタップします。

Androidアプリ→Googleの電話アプリAndroidアプリ→Googleの電話アプリ→サイドメニュー

設定の発着信情報 / 迷惑電話より発信者番号とスパムの番号を表示をタップしてオンに切り替えます。

Androidアプリ→Googleの電話アプリ→設定Androidアプリ→電話→履歴→設定→発着信情報/迷惑電話

ただし、全ての電話番号で表示されるわけでは無く、電話番号が公開されている企業(お店など)で表示されるので、名前が表示されなかったら手動で番号検索すると良いでしょう。

手動で番号検索する手順

電話アプリより対象の名前または電話番号をタップし、表示されたメニューより番号検索をタップします。

Androidアプリ→Googleの電話アプリAndroidアプリ→Googleの電話アプリ→メニュー
受話器アイコンをタップすると電話が発信されるので、誤って触れないようにしてください。
電話帳に登録されている電話番号では表示されません。

検索結果が表示されます。

Androidアプリ→Google→電話番号検索
別のアプリを使用などと表示されたらGoogleを選択します。

手動で番号検索するやり方は以上です。