iPhoneやAndroidスマートフォンで電話をしている際、画面には「相手の名前」や「通話時間」などが表示されていますが、音声ガイダンスなどで要求される【キーパッド(ダイヤルキー)】を表示させて入力できます。
電話中にキー操作
コールセンターなどに電話をかけた際、音声ガイダンスにて「〇〇の場合は1を押してください」などと案内されることがあります。
固定電話やガラケーのように物理ボタンで用意されていれば押下するだけでしたが、スマートフォンでは画面に表示されていないことが多く、「操作できない」と思う人も少なくないかもしれません。
電話中にキーパッド(ダイヤルキー)による操作を行うには、画面の表示を切り替える必要があります。
キーパッドを表示する手順
iPhoneの場合
電話中の画面よりキーパッドをタップすると表示されます。
iPhoneでのやり方は以上です。
Androidの場合
Androidスマートフォンは機種やバージョンによってプリインストールされているアプリが異なるため、今回はGoogle PixelシリーズのGoogle の電話アプリ – 発信者番号と迷惑電話対策アプリを例とします。
電話中の画面よりキーパッドをタップすると表示されます。
Androidでのやり方は以上です。