Windows 11でワードパッドを使う方法

Windows 11でワードパッドを使う方法

Windows 11 24H2より削除された[ワードパッド]は【WordPad for Windows 11】をインストールすることで再び使えるので、Microsoft OfficeのWordを購入せず「簡易版Wordアプリ」が使えます。

ワードパットとは?

Windows 10やWindows 11でも24H2より前のバージョンにプリインストールされ、無料で使うことのできた簡易版の文書作成アプリです。

文書作成アプリと言えばMicrosoft OfficeのWordが一般ですが、基本的な機能(文字の装飾/画像などの挿入/インデントなど)のみではあるものの同様のファイル(.docx)を作成できます。

デフォルトでは~.rtfで保存されるのでOfficeオープンXMLドキュメント選択して保存します。

このように互換性があるので、ワードパットで作成したファイルをWordで開くことは可能ですが、逆にWordで作成したファイルをワードパットで開くのは不具合が生じる可能性があります。

このため、「複雑な文書を作成したい」「Wordのファイルを開きたい」と言った場合にはMicrosoft OfficeのWordを使う方が良いです。

Microsoft Office Home 2024(最新 永続版)|カード版|Windows11、10/mac対応|PC2台
Microsoft Office Home 2024
 

ダウンロード&インストールする手順

Webブラウザより“Windows 7 Games for Windows 11…”にアクセスしDOWNLOAD WORDPADをクリックしてダウンロードします。
Web→WordPad for Windows 11

ダウンロードしたファイルを展開wordpad-1.0-setup.exeをダブルクリックして実行します。
Windows 11→インストール→WordPad for Windows 11

インストーラーより特に理由が無ければデフォルトのままNext>Next>Next>Installをクリックするとインストールが開始されます。
Windows 11→インストール→WordPad for Windows 11

最後にFinishをクリックして終了です。
Windows 11→インストール→WordPad for Windows 11

ダウンロード&インストールするやり方は以上です。

WordPad for Windows 11の使いかた

起動する

インストールしたアプリは、スタートメニューのすべてなどからWordpadを起動します。
Windows 11→WordPad for Windows 11

保存する

ワードパットのファイル>名前を付けて保存よりリッチテキストドキュメント(.rtf)OfficeオープンXMLドキュメント(.docx)などを選択します。
Windows 11→WordPad for Windows 11→ファイル→名前を付けて保存

必要に応じてOpenDocumentテキスト(.odt)なども選択できます。

WordPad for Windows 11の使いかたは以上です。