Androidスマホで撮った写真を回転する方法

Androidスマホで撮った写真を回転する方法

Androidスマートフォンを横にしてカメラで撮影すると横向きの写真が撮れるハズですが、何らかの理由によって縦向きに撮れてしまった場合には【Googleフォトアプリ】などを使って正しい向きに回転させることができます。

使用するアプリ

写真を編集するアプリは色々とありますが、回転させるだけであればプリインストールされていることが多いGoogleフォトアプリでできます(Google Playよりダウンロードもできます)。

ただ、Googleフォトアプリは1枚ずつしか処理できないので、複数選択した写真を一括で処理したければ回転写真アプリなど別のアプリをGoogle Playよりダウンロード&インストールして使うのが簡単です。

今回は、この2つのアプリを例にします。

フォトアプリで回転する手順

アプリより対象の画像をタップして表示し編集をタップします。

Androidアプリ→GoogleフォトAndroidアプリ→Googleフォト→写真

編集の切り抜きより回転ボタンをタップすると反時計回りに90°回転するので、正しい向きになるまでタップを繰り返します。

Androidアプリ→Googleフォト→写真→編集→切り抜き→回転ボタン
最後にコピーを保存をタップして保存します。

フォトアプリで回転するやり方は以上です。

回転写真アプリで回転する手順

アプリのフォルダアイコンより対象の画像を選択し選択をタップします。

Androidアプリ→回転写真Androidアプリ→回転写真→画像の選択
複数選択する場合は、1つの画像を長押しして選択してから、他の画像をタップします。

選択した画像を確認し左に90°回転右に90°回転をタップして回転してから保存ボタンをタップします。

Androidアプリ→回転写真→回転ボタンAndroidアプリ→回転写真→保存ボタン

保存した回転済みの画像は内部ストレージ>Pictures>rotateに保存されます。フォトアプリで閲覧する場合にはコレクション>rotateより参照できます。

Androidアプリ→Googleフォト→コレクションAndroidアプリ→Googleフォト→コレクション→rotate

回転写真アプリで回転するやり方は以上です。