Androidスマホのギャラリーアプリでフォルダ分けする方法

Androidスマホのギャラリーアプリでフォルダ分けする方法

Androidスマートフォンで写真(画像)を閲覧するには[ギャラリー系アプリ(アルバム系アプリ)]を使うのが一般的です。これらのアプリはストレージに保存された写真を走査して一覧で表示してくれますが【フォルダ分け】して表示することもできます。

ギャラリーアプリとは?

「写真(画像)を見るアプリ」と言うのは機種やバージョンによって異なる場合が多いです。プリインストールに加えダウンロード&インストールできるアプリも多いので、総称してギャラリー系アプリ(アルバム系アプリ)などと呼ばれることがあります。

これらのアプリは、スマートフォン本体のストレージに保存されている全ての写真を走査して一覧で表示されるのが一般的です。少なくとも[日付]ごとに分類されることはあるかもしれませんが、自分の好みに合わせてフォルダ分けしたくなるかもしれません。

アプリによってはストレージに保存されたフォルダを参照して[フォルダ]ごとに分けて表示してくれる場合があり、そうであれば自分でフォルダを作ってしまえば良いでしょう。

フォルダ分けするやり方

フォルダを作成するのにファイラー系アプリを使います。今回は例としてFilesアプリを用います。
  1. Filesアプリの[対象のストレージ]より【(フォルダを作成する場所)】を開きます。
    例えば、カメラで撮影した画像は[内部ストレージ]>[DCIM]>[Camera]、スクリーンショットは[内部ストレージ]>[Pictures]>[Screenshots]に保存されていることが多いです。

    Androidアプリ→Files→すべてのストレージ

  2. 任意の場所で【】>【新しいフォルダを追加】をタップしフォルダを作成します。
    Androidアプリ→Files→内部ストレージ→メニュー

  3. 対象の写真を選択したら【】>【移動】をタップし作成したフォルダに移動します。
    Androidアプリ→Files→内部ストレージ→選択→メニュー

フォルダ分けするやり方は以上です。

ギャラリーアプリでフォルダを表示するやり方

例としてGoogleが提供する[Gallery]アプリを用います。

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.apps.photosgo
  1. アプリより【フォルダ】をタップします。
    Androidアプリ→Gallery→写真

  2. フォルダよりフォルダ分けして表示されます。
    Androidアプリ→Gallery→フォルダ

ギャラリーアプリでフォルダを表示するやり方は以上です。