iPhoneの壁紙を変更した際、iOS 18では「上半分がぼやける」ことが起きやすかったですが、iOS 26では設定で切り替えるようになっています。また、「ホーム画面だけがぼやける」のは設定よりオン/オフできます。
ぼやける原因は?
上半分がぼやけるのは、選択した画像の表示する場所を移動させた際に、壁紙のサイズなどにあっておらず余白が生じた際に、足りない部分を補う為にぼやけるようになっているからです。
ぼやけないようにするには余白が生じないようにすれば良いですが、iOS 26ではデフォルトで余白が生じないようになっており、設定を切り替えることで逆に「ぼやけさせる」ことができます。
このため、iOS 18以前に設定した壁紙がぼやけているのであれば再設定すると良いです。また、写真を壁紙のサイズにクリップし最初から設定するのも簡単かもしれません。
ホーム画面だけがぼやけるのは、ホーム画面の壁紙にはぼかしの機能があり、これがデフォルトでオンになっているからでオフに切り替えれば良いです。
再設定する手順
ロック画面や通知センターを長押しし、コレクションよりカスタマイズをタップします。
ホームボタンのある機種ではホーム画面の上部から中ほどまでスワイプ>通知センターをロングタップするの方が操作しやすいです。
壁紙を2本指でタップしたまま少し動かして離すと余白が無くなるので、同様に好みの位置に動かしたら完了をタップします。
逆に「ぼやけさせる」には…>壁紙を拡大をタップします。…が表示されていない場合は少し動かすと表示されます。
再設定するやり方は以上です。
ホーム画面の“ぼかし”をオフにする手順
ホーム画面の何もないところを長押しし編集>壁紙を編集をタップします。
壁紙を編集よりぼかしをタップしてオフに切り替えます。
タップするたびにオン/オフが切り替わります。
ホーム画面の“ぼかし”をオフにするやり方は以上です。