WindowsパソコンのデータをMacに移行する方法

WindowsパソコンのデータをMacに移行する方法

Windowsパソコンに保存されているデータをMacへ引き継ぎたい場合、「手動でコピーする」の他に「移行アシスタントを使う」と言う手段があります。

メリットとデメリット

手動でコピーするメリットは「手っ取り早く簡単である」と言う点であり、外部ストレージ(USBメモリなど)やクラウドを用いてコピーするだけで良くファイルの置き場も自由自在です。デメリットは「大量のデータには不向き」「メールやWi-Fiなどを再設定する必要がある」と言う点で、場合によっては手間がかかります。

移行アシスタントを使うメリットは「データに加え設定なども転送できる」と言う点で、メールやWi-Fiなどを再設定する必要がありません。デメリットは「同じネットワーク(Wi-Fiなど)に接続する必要がある」「操作が煩雑」「移行したデータの保存場所がわかりにくい」「セットアップ中に行わないとユーザーが重複する」と言う点で、どちらかと言えば玄人向けの気がします。

どちらも一長一短な印象を受けましたが「初めてMacを使う」「大切なデータがある」と言う場合には手動でコピーするほうが安心かもしれません。

Windows 11→エクスプローラー→PC→USBドライブ→フォーマット

WindowsとMacで読み書きできるUSBメモリーとは?

市販されているUSBメモリーはフォーマットされた状態で販売されていることが多く、…
engrmemo.jp

移行アシスタントをインストールするやり方

Windowsパソコンへインストールします。Macはプリインストールされているので改めてインストールする必要はありません。
  1. Webブラウザより【Appleサポート】にアクセスします。
    https://support.apple.com/ja-jp/102565
  2. バージョンに対応する【Windows 移行アシスタント】をダウンロードします。
    今回は【Windows 移行アシスタント 3】をダウンロードしました。

    Web→Apple→Windows パソコンに移行アシスタントをインストールする

  3. ダウンロードしたファイルを実行し画面の指示に従ってインストールします。

    Windows 10→移行アシスタント

移行アシスタントをインストールするやり方は以上です。

移行アシスタントの使いかた

MacとWindowsパソコンを同じネットワーク(Wi-Fiなど)へ接続しておく必要があります。

移行アシスタントを使う場合、前述したように「Macを初めて起動した際のセットアップ中に行う」のが推奨です。

セットアップが完了した後でも使えますが、新しいユーザーが作成されデータが移行されるため、移行されたデータを参照するには既存のユーザーから新しいユーザーへ切り替える必要があるので注意してください。

Macで起動する

セットアップ中に行うのが推奨ですが、すでに完了し起動してしまった場合はLaunchpadなどから[移行アシスタント]アプリを起動します。
  1. 移行アシスタントより【続ける】を押下します。
    Mac→移行アシスタント

  2. 移行アシスタントより[Windows PCから]を選択し【続ける】を押下します。
    Mac→移行アシスタント

  3. このMacに情報を転送より[コード]を確認します。
    Mac→移行アシスタント→このMacに情報を転送

Windowsで起動する

移行アシスタントを起動する直前にWindowsパソコンを再起動しておくとスムーズです。
  1. 移行アシスタントより【続ける】を押下します。
    Windows 10→移行アシスタント

    パソコンの状況に応じて警告が表示されたら画面の指示に従って操作します。
  2. コードを入力より[Macの画面に表示されたコード]を入力し【続ける】をクリックします。
    Windows 11→移行アシスタント→コードを入力

Macで転送する情報を選択する

  1. 情報を転送より[(必要な項目)]をチェックし【続ける】をクリックします。
    Mac→移行アシスタント→情報を転送

  2. 情報を転送の[パスワードを設定]を操作し【続ける】をクリックします。
    Mac→移行アシスタント→情報を転送

  3. 表示された画面[認証]を操作し【続ける】をクリックします。
    Mac→移行アシスタント→情報を転送

  4. 移行アシスタントより表示された内容に問題が無ければ【今すぐ再起動】を押下します。
    Mac→移行アシスタント→情報を転送

移行アシスタントの使いかたは以上です。

移行元のWindowsパソコンは念のため一定期間は保存しておいた方が安心です。