Ubuntuでストレージの「空き容量」を確認する方法

Ubuntuでストレージの「空き容量」を確認する方法

古いパソコンにLinuxをインストールすると、インストール後に「空き容量」が気になるかもしれません。Ubuntuでは【ファイル】アプリをはじめ【端末(ターミナル)】からコマンドで表示させることができます。

UbuntuをはじめとしたLinuxは自分でインストールすることが多いので、「ストレージの容量がわからない」と言ったことは少ないかもしれません。

それでも、インストール時にパーティションの分割が行われたり、インストールによって消費された分があるため、空き容量が意外と少なく感じるでしょう。

Windowsであればエクスプローラーの[PC]から表示できたり、Macであればシステム設定の[一般]>[ストレージ]から表示できますが、Linuxではファイルアプリや端末(ターミナル)のコマンドで表示できます。

空き容量を表示するやり方

「ファイル」アプリ

  1. Dockなどから【ファイル】を起動します。
    Ubuntu→Dock

  2. ファイルの[+他の場所]より【このコンピューター】を確認します。
    [空き容量]/[総容量]で表示されます。デュアルブートなどの場合、Windowsなどが使用しているストレージも表示されるので、マウントポイント([/]など)をを参考にすると良いでしょう。

    Ubuntu→ファイル→他の場所

「端末(ターミナル)」のコマンド

  1. 端末(ターミナル)より以下のコマンドを実行します。
    オプションの[-h]を入力することで、単位がByte(バイト)になります。
    df -h

    コマンドに続けて[マウントポイント]を入力すると絞り込むことができます。

    df -h /
  2. 実行結果の[Avail]を確認します。
    以下の場合は[4.9G]なので「4.9GB」となります。ちなみに[Size]が総容量で[Used]が使用量です。
    Filesystem      Size  Used Avail Use% Mounted on
    /dev/sda2        15G  8.7G  4.9G  65% /
    

空き容量を表示するやり方は以上です。