Ubuntuで「電源ボタン」の挙動を変える方法

Ubuntuで「電源ボタン」の挙動を変える方法

パソコンに搭載されている物理的な【電源ボタン】は「電源を入れる(オンにする)」のみに使われることが多いですが、Ubuntuでは「サスペンドする(スリープする)」「電源を切る(オフにする)」など押下後の動作を選択することができます。また、「なにもしない」を選択すれば誤操作を防止することもできます。

本体の電源ボタン

パソコンの多くは「電源を入れる(オンにする)」と言う場合、本体に搭載されている物理的な【電源ボタン】を押下するのが一般的ですが、「電源を切る(オフにする)」と言う場合にはメニューから選択することが多いです。

ただ、電源ボタンを押下して「電源を切る」と言うことも可能であり、Ubuntuでは設定より選択できるようになっています。また、電源を切るだけでなく「スリープする」なども可能であるため、好みに合わせて選択すると良いでしょう。

また、ノートパソコン等で「キーボード付近に電源ボタンがある」など構造上の問題で、誤って押下してしまうことが多ければ【なにもしない】と言う選択も可能です。

押下後の動作を選択するやり方

  1. 画面左下の【⋮⋮⋮】をクリックします。
    Ubuntu→デスクトップ

  2. アプリケーション一覧より【(歯車)】をクリックします。
    画面の左右をクリックするとページ遷移できます。

    Ubuntu→アプリ一覧

  3. 設定の[電源管理]より【電源ボタンの挙動】を選択します。
    【サスペンド(スリープ)】【電源オフ】【なにもしない】より選択できます。【電源オフ】を選択した場合、押下するとダイアログが表示され60秒のカウントダウン後にシャットダウンされます。

    Ubuntu→設定→電源管理→電源ボタンの挙動

押下後の動作を選択するやり方は以上です。