Windowsで「省エネ機能」を使う方法

Windowsで「省エネ機能」を使う方法

Windows 11やWindows 10では、これまで[バッテリー節約機能]が搭載されていましたが、Windows 11はアップデートによって【省エネ機能】に変わりました。バッテリーで動作するノートパソコンだけでなくデスクトップパソコンでも使用できます。

省エネ機能とは?

Windows 10や以前のWindows 11では[バッテリー節約機能]と呼ばれており、その名の通り「バッテリーの消費を抑える機能」でしたが、Windows 11のアップデートによってバッテリー駆動に限らず「電力消費を抑える機能」を【省エネ機能】と呼びます。

主に「バックグラウンド動作」や「プッシュ通知」など一部の機能がオフになるので注意する必要がありますが、【常に省エネ機能を使用する】と言うこともできます。

ただ、一般的には【バッテリー残量が指定した値の時に自動的に省エネ機能をオンにする】と言った使いかたが適しています。もちろん、状況に合わせて手動でオン/オフを切り替えることも可能です。

Windows 11

省エネ機能を設定する

  1. 設定の[システム]より【電源とバッテリー】をクリックします。
    Windows 11→設定→システム

  2. 電源とバッテリーの[省エネ機能]より【常に省エネ機能を使用する】【バッテリー残量が次の値の時に自動的に省エネ機能をオンにする】を選択します。
    バージョンによっては[バッテリー節約機能]と表記されます。

    Windows 11→設定→システム→電源とバッテリー→省エネ機能

手動で切り替える

  1. 画面の右下にあるタスクトレイより【バッテリーアイコン】をクリックします。
    Windows 11→タスクバー→タスクトレイ

  2. クイック設定より【省エネ機能】をクリックします。
    画像はオンの状態です。クリックする度にオン/オフが切り替わります。

    Windows 11→クイック設定

Windows 11でのやり方は以上です。

Windows 10

省エネ機能を設定する

  1. 設定より【システム】を選択します。
    Windows 10→設定

  2. システムの[バッテリー]より【バッテリー節約機能】【次の値になったらバッテリー節約機能を自動的にオンにする】【バッテリー節約機能がオンのときは画面の明るさを下げる】を選択します。
    電源に接続されている場合はグレーアウトされオン/オフの切り替えはできません。

    Windows 10→設定→システム→バッテリー

手動で切り替える

  1. 画面の右下にあるタスクトレイより【バッテリーアイコン】をクリックします。
    Windows 10→タスクトレイ→有線LAN

  2. バッテリーより【バッテリー節約機能】をクリックします。
    画像はオンの状態です。クリックする度にオン/オフが切り替わります。

    Windows 10→タスクバー→タスクトレイ→バッテリー節約機能

Windows 10でのやり方は以上です。