2025年06月11日(日本時間)にPixelシリーズに対して【Android 16】がリリースされました。対応機種はPixel 6~Pixel 9シリーズでAndroid 15から約8ヶ月と言う短い間隔でのアップデートです。
Android 16対応機種
Googleが提供するPixelシリーズはサポート期間が決まっており、Pixel 6以降の機種にアップグレードが提供されます。
機種名 | サポート期間 |
---|---|
Google Pixel 9a | 2032年04月(7年) |
Google Pixel 9 Pro / Pro XL / Pro Fold |
2031年08月(7年) |
Google Pixel 8a | 2031年05月(7年) |
Google Pixel 8 / Pro | 2030年10月(7年) |
Google Pixel Fold | 2028年06月(5年) |
Google Pixel 7a | 2028年05月(5年) |
Google Pixel 7 / Pro | 2027年10月(5年) |
Google Pixel 6a | 2027年07月(5年) |
Google Pixel 6 / Pro | 2026年10月(5年) |
その他のAndroidスマートフォンはメーカーによって異なるので、同時期に発売されていても提供されるとは限りません。
アップデートが配信されると通知が来ることがほとんどですが、配信済みであれば手動でアップデート操作をすることができるので、自分のタイミングでアップデートすると良いでしょう。
新機能
前バージョンのAndroid 15が2024年10月16日(日本時間)にリリースされ、約8ヶ月の短い時間でのリリースであったことからかアップデートの内容は少な目で、かつ2025年の後半に展開予定のものも含まれます。
イースターエッグ
おなじみのイースターエッグはAndroid 14から続く宇宙を舞台としたゲームが搭載されています。
Advanced Protection
設定のセキュリティとプライバシー>高度な保護機能よりデバイスの保護プランをオンにすることで、強力なモバイルデバイス保護により様々なセキュリティ機能を提供します。
Material 3 Expressive
Android 12以降にはMaterial Youと呼ばれるデザイン言語が採用されていますが、Android 16では新しいデザイン言語としてMaterial 3 Expressiveが採用されます。
ただし、2025年の後半に展開予定で6月のアップデートでは大きくは変わっていません(1枚目:Android 15、2枚目:Android 16)。
ライブアップデート
通知の機能が強化され、何度もアプリを開いて確認しなくとも、宅配などの状況をリアルタイムに知らせてくれます(画像はイースターエッグ)。
デスクトップ ウィンドウ
大画面デバイスでアプリやコンテンツを操作する機能で、Samsung DeXのように複数のアプリをウィンドウとして開くことができます。
過去のバージョンアップ
Android 15
- 「充電の最適化(充電の上限:80%)」と言う機能が搭載されました。
- アプリにデバイスロックなどを設定し非表示にする機能が搭載されました。これを流用すると「同じアプリを2つインストールする」と言うことができます。
- 内部ストレージの空き容量が足りない時に「アプリをアーカイブして容量を空ける」と言う機能が搭載されました。
- 画面に表示されている内容を検索する[かこって検索]が翻訳にも対応しました。
- [戻る]の操作をした時のアニメーションが変わりました。
Android 14
- 「画面を点滅させる」「カメラのフラッシュを点滅させる」と言う点滅による通知が追加
- ホーム画面で、より細かいカスタマイズが可能になった
- ロック画面で、より細かく「時計のデザイン」「下部に表示されているショートカット」などのカスタマイズが可能になった
- PINによる画面ロック解除で[→|]のタップが不要になった
- 「温度の単位」「週初めの曜日」など国・地域によって異なる表示形式を個別に指定が可能になった
- スマートタグ(AirTagなど)と言った「トラッカー」の警告が表示される
- 開発者向けオプション内に[透明なナビゲーションバー]と言う項目が追加
- これまで[着信音と通知の音量]と一緒になっていたものが[着信音の音量]と[通知の音量]に分かれ独立して変更が可能
- フォントサイズを従来より大きくできる
- Smart Lockの名称がロック解除延長に変更
Android 13
- Material Youで選べるカラーが増加
- ジェスチャーナビゲーションによって表示される[ナビゲーションバー]が大きく表示される
- クイック設定パネルに[二次元コードのスキャン]が追加
- バッテリーの残量が20%/10%でバッテリーセーバー/スーパーバッテリーセーバーの通知を表示
- スクリーンショット音が[着信音と通知の音量]に連動
- アプリ毎に言語を選択できる