iPhoneやAndroidスマートフォンなどに挿入する[SIMカード]には【連絡先】を保存しておくことができ、保存されている連絡先は本体に読み込むことが可能です。
SIMカードとは第3世代以降の機種に挿入する「物理的なICカード」を指し契約者の情報(電話番号など)が保存されていますが、ユーザーが任意の連絡先を保存できるようになっています。
ただ、以前であれば書き込みもできましたが、昨今では「読み込みのみ」が可能な機種が多いです。
iPhoneの場合
- 設定のアプリより連絡先をタップします。
- 連絡先よりSIMの連絡先を読み込むをタップします。
- アカウントを選択します。
iPhoneでのやり方は以上です。
Androidの場合
Google PixelシリーズにプリインストールされGoogle Playよりダウンロード&インストールできるGoogle コンタクトアプリを例とします。
Androidでのやり方は以上です。