スマホにインストール済みのアプリを検索する方法

スマホにインストール済みのアプリを検索する方法

様々なアプリをダウンロード&インストールしたiPhoneやAndroidスマートフォンでは、目的のアプリを探すのにも一苦労かもしれませんが、【アプリライブラリ】や【アプリリスト(ドロワー)】には検索機能があります。

アプリを探す手間

ダウンロード&インストールしたアプリは、好みの場所に配置することができますが、大量のアプリがインストールされていると「どこにある?」と探す手間が必要となります。

昨今のiPhoneはホーム画面に並べるアイコンを取捨選択できるだけでなく、iOS 18より「アイコンを任意の場所に配置する」と言うこともできるようになったため、「ホーム画面を探す」「アプリライブラリを探す」と二度手間になることも多いです。

Androidスマートフォンも同様にアイコンを自由に並べることができるので「ホーム画面を探す」「アプリリスト(ドロワー)を探す」と二度手間になることも多いです。

そのため、アプリ名がわかっているのであれば検索したほうが早いでしょう。

iPhoneの場合

  1. ホーム画面よりアプリライブラリが表示されるまで左にスワイプを繰り返します。
    iPhone→ホーム

  2. アプリライブラリの上部の検索ボックスより(対象のアプリ名)を検索します。
    iPhone→アプリライブラリ

  3. 検索結果より対象のアイコンをタップします。
    iPhone→アプリライブラリ→検索結果

iPhoneでのやり方は以上です。

Androidの場合

Pixelシリーズを例としますが、機種やバージョンによっては異なる場合があります。
  1. ホームより下から上へスワイプアプリリスト(ドロワー)を開きます。
    アプリリストの開き方はAndroidバージョンやホームアプリによって操作が大きく異なる場合があります。

    Pixel→Android 13→ジェスチャーナビゲーション

  2. アプリリストの上部の検索ボックスより(対象のアプリ名)を検索します。
    頻繁に検索するようであれば常にキーボードを表示することもできます。

    Pixel→ドロワー(ドロアー)

  3. 検索結果より対象のアイコンをタップします。
    Pixel→アプリリスト(ドロワー)→検索結果

Androidでのやり方は以上です。