iPhoneのApp StoreやAndroidスマートフォンのGoogle Playに掲載されるアプリは、公開前に掲載され【事前登録】が可能な場合がありますが、事前登録したアプリは後から解除することもできます。
事前登録したアプリの一覧を表示するには?
iPhoneのApp Storeでは、事前登録をしたアプリのページより解除も可能であり、それに加えてアカウントの[予約注文]より事前登録したアプリの一覧を表示することで、アプリごとに【予約注文をキャンセル】の操作ができます。
AndroidスマートフォンのGoogle Playでは、同様に事前登録をしたアプリのページより解除が可能ですが、事前登録したアプリの一覧を表示する機能が無いようで、アプリのページが不明だと【アプリとゲームの事前登録の解除】より、事前登録したすべてのアプリの解除しかできません。
このため、誤って事前登録してしまった場合には、アプリのページより速やかに解除したほうがスムーズです。
iPhoneの場合
アプリのページ
予約注文
- App Storeより(自分のアイコン)をタップします。
- アカウントよりパーソナライズされたおすすめをタップします。
- おすすめより予約注文をタップします。
- 予約注文より(対象のアプリ)をタップします。
- 対象のアプリより予約注文をキャンセル>確認をタップします。
iPhoneでのやり方は以上です。
Androidの場合
アプリのページ
アプリとゲームの事前登録の解除
前述したとおり、事前登録したすべてのアプリが解除されるので、1つでも解除したくないアプリがあれば操作すべきではありません。
- Google Playより(自分のアイコン)をタップします。
- Googleアカウントより設定をタップします。
- 設定の全般よりアカウントとデバイスの設定をタップします。
- アカウントとデバイスの設定よりアプリとゲームの事前登録の解除>登録解除をタップします。
Androidでのやり方は以上です。