Androidスマホで「通知のクールダウン」をオフにする方法

Androidスマホで「通知のクールダウン」をオフにする方法

Androidスマートフォンでは一度に多くの通知が届いたと言った場合に音量が小さくなる(最長で2分間)と言う機能があります。その旨が通知で表示され【OFFにする】こともできますが、通知を消してしまった場合には設定よりオフにできます。

通知のクールダウンとは?

SNSなどでバズったりすると、短時間の間に通知が届き「通知が鳴りやまない」などと言う場合があります。

Androidスマートフォンでは、このようなときに「最長で2分間」「音量が小さくなる」と言った挙動をさせることができますが、思ったよりも少ない通知でも動作してしまうことがあります。

そのような場合にオフにしたければ、表示される通知よりOFFにするをタップすればよいですが、設定からでもオン/オフを切り替えることができます。

設定を変更する手順

  1. 設定より通知をタップします。
    Androidスマートフォン→設定

  2. 通知より通知のクールダウンをタップします。
    Androidスマートフォン→設定→通知

  3. 通知のクールダウンより通知のクールダウンを使用するをタップします。
    Androidスマートフォン→設定→通知→通知のクールダウン

設定を変更するやり方は以上です。