スマホのホーム画面を初期化する方法

スマホのホーム画面を初期化する方法

2023年12月21日

iPhoneやAndroidスマートフォンのホーム画面は、使い続けるにしたがってゴチャゴチャとしがちですが、「最初に戻したい」と言う場合には【リセット】すれば元に戻すことも可能です。

リセットするとどうなるのか?

iPhoneのホーム画面は設定より【ホーム画面のレイアウトをリセット】ができます。

レイアウトのリセットであるため、既にダウンロード&インストール済みのアプリが消えるわけでは無く、1ページ目にプリインストールされたアプリが初期状態で並び、2ページ以降にダウンロード&インストール済みのアプリが並びます。

自分で作成したフォルダなどは削除され全てのアプリがフォルダの外に出た状態になるため、フォルダを消したくない場合にはリセットしない方が良いです。

Androidスマートフォンのホーム画面は[ホームアプリ]によって表示されているため、アプリを初期化すれば「最初に戻す」ことができます。

ただし、プリインストールされている[ホームアプリ]は機種やバージョンによって異なり、初期化した後の挙動は異なる可能性があります。

リセットするやり方

iPhoneの場合

  1. 設定より一般をタップします。
    iPhone→設定

  2. 一般より転送またはiPhoneをリセットをタップします。
    iPhone→設定→一般

  3. 転送またはiPhoneをリセットよりリセットをタップします。
    iPhone→設定→一般→転送またはiPhoneをリセット

  4. リセットよりホーム画面のレイアウトをリセットをタップします。
    iPhone→設定→一般→転送またはiPhoneをリセット→リセット

iPhoneでのやり方は以上です。

Androidの場合

Google Pixelシリーズを例としますが、機種やバージョンによっては異なる場合があります。
  1. 設定のアプリ>〇個のアプリをすべて表示>すべてのアプリより(対象のホームアプリ)をタップします。
    ホームアプリがわからない場合、設定のアプリ>デフォルトのアプリ>ホームアプリより確認できます。

    Androidスマートフォン→設定→アプリ→すべてのアプリ→P

  2. 対象のホームアプリよりストレージとキャッシュをタップします。
    Androidスマートフォン→設定→アプリ→すべてのアプリ→アプリ情報

  3. ストレージよりストレージを消去をタップします。
    Androidスマートフォン→設定→アプリ→すべてのアプリ→アプリ情報→Pixel Launcher→ストレージ

Androidでのやり方は以上です。