スマホにインストールしたアプリが見つからない場合は?

スマホにインストールしたアプリが見つからない場合は?

2016年6月5日

iPhoneのApp StoreやAndroidスマートフォンのGoogle Playからアプリをダウンロード&インストールしたのに「アプリが無い」と言う場合は「機種の違いによる勘違い」や「ウィジェットをインストールした」が考えられます。

iPhoneでは、アプリをダウンロード&インストールすると[ホーム画面]に追加されることが多いですが、【アプリライブラリのみ】と言う設定が選択されているとホーム画面には追加されないのでアプリライブラリを探すと良いでしょう。

Androidスマートフォンでは、機種やバージョンによってアプリをダウンロード&インストールした際に[ホーム画面]に追加する/追加しないのデフォルトが異なり、機種変更などによって「追加しない」が選択されていると[ホーム画面]には追加されないのでアプリリスト(ドロワー)を探すと良いでしょう。

また、ウィジェットのみのアプリを作成することもでき、この場合には[アプリリスト]にも表示されないことがあるので、ウィジェット一覧も探してみると良いでしょう。

iPhoneの場合

  1. ホーム画面よりアプリライブラリが表示されるまで左にスワイプを繰り返します。
    iPhone→ホーム

  2. アプリライブラリが表示されます。
    アプリの数が多い場合には検索してみると良いでしょう。

    iPhone→アプリライブラリ

iPhoneでのやり方は以上です。

Androidの場合

Google Pixelシリーズを例としますが、機種やバージョンによっては異なる場合があります。

アプリリスト

  1. ホーム画面を下から上へスワイプします。
    機種やバージョンによっては:::ドロワーアイコン)をタップします。

    Pixel→ホーム画面

  2. ドロワーが表示されます。
    アプリの数が多い場合には検索してみると良いでしょう。

    Pixel→ドロワー

ウィジェット一覧

  1. ホーム画面より何もない所ロングタップします。
    Pixel→ホーム画面

  2. 表示されたメニューよりウィジェットを選択します。
    Pixel→ホーム画面→メニュー

  3. ウィジェット一覧が表示されます。
    Pixel→ウィジェット一覧

Androidでのやり方は以上です。