コンテンツへ移動
当サイトは広告およびアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
エンジニアの備忘録
  • パソコン
    • Windows
    • Mac
    • Linux
  • スマートフォン
    • iPhone
    • Android
  • ネットワーク
  1. Home
  2. パソコン
  3. パソコンのパスワードを変更する方法
パソコンのパスワードを変更する方法

パソコンのパスワードを変更する方法

2023年7月23日 2025年2月12日
パソコン
  • X
  • Facebook
  • Hatena Bookmark
  • Pocket
  • LINE

Windows 11やWindows 10をはじめMacにサインイン(ログイン)するのに必要な【パスワード】の変更は特殊な操作をする必要があります。知らないと気が付くことは難しいでしょうが、覚えてしまえば簡単です。

会社のパソコンにパスワードを設定するのは当たり前に行われているかもしれませんが、「一人暮らしの自宅に置いたパソコンにパスワードは必要なのか?」と感じるかもしれません。

しかし、盗難などにあった場合などを考えると面倒でもパスワードを設定しておいた方が安心です。どうしても面倒であれば、別途にキーを用意すると使い勝手が良いかもしれません。

Windowsの画面ロックをスマートフォンで解除する方法

会社などで離席する際、使用しているパソコンをロックするようにしている人は多いでし…
engrmemo.jp
USBメモリー

USBメモリーをWindowsパソコンのキーにする方法

ノートパソコンを持ち運ぶ際に[USBドングル]をキーとしてロックすることがありま…
engrmemo.jp

目次

  • Windowsの場合
    • Microsoftアカウント
    • ローカルアカウント
  • Macの場合
    • ログインユーザ
    • それ以外のユーザ

Windowsの場合

WindowsにはMicrosoftアカウントとローカルアカウントの2つがあります。どちらのアカウントか「わからない」と言う場合は設定より確認できます。

Microsoftアカウント

  1. WebブラウザよりMicrosoft アカウントにアクセスしパスワードを変更するをクリックします。
    Web→Microsoftアカウント

  2. パスワードの変更より現在のパスワード/新しいパスワード/パスワードの再入力を入力し保存をクリックします。
    Web→Microsoftアカウント→パスワードの変更

ローカルアカウント

Windows 11を例とします。Windows 10でも同様の操作が可能ですが文言などが異なる場合があります。
  1. キーボードよりCtrl+Alt+Delキーを押下します。
    同時に押下する必要は無く、Ctrl+Altキーを押下しながらDelキーを押下します。

    Windows 11→ソフトウェアキーボード→タッチキーボード

  2. メニューよりパスワードの変更をクリックします。
    Windows 11→Ctrl+Alt+Del

  3. パスワードの変更より古いパスワード/新しいパスワード/パスワードの確認入力を入力し→をクリックします。
    Windows 11→Ctrl+Alt+Del→パスワードの変更

Windowsでのやり方は以上です。

Macの場合

  1. システム設定のユーザーとグループよりiをクリックします。
    Mac→システム設定→ユーザとグループ

以降はログインユーザとそれ以外のユーザで操作が少し異なります。

ログインユーザ

  1. パスワードを変更をクリックします。
    Mac→システム設定→ユーザとグループ

  2. 古いパスワード/新しいパスワードを入力しパスワードを変更をクリックします。
    Mac→システム設定→ユーザとグループ

それ以外のユーザ

  1. リセットをクリックします。
    Mac→システム設定→ユーザとグループ→非ログインユーザ

  2. 新しいパスワードを入力しパスワードをリセットをクリックします。
    Mac→システム設定→ユーザとグループ→非ログインユーザ→パスワードをリセット

Macでのやり方は以上です。

カテゴリー

  • パソコン
  • Windows
  • Mac

タグ

  • Windows11
  • パスワード
  • 設定
最新記事
  • Windowsでデスクトップのアイコンを好きな位置に並べる方法

  • YouTubeで声だけ聞こえない場合の対処法

  • Androidスマホで複数のスピーカーを切り替える方法

  • Windows 11でタスクバーのアイコンがズレないようにする方法

  • Windowsで「クイック起動」を表示するには?

  • Android 16/15/14でイースターエッグのゲームで遊ぶ方法

anykey

anykey

  • X

「エンジニアの備忘録」の管理人。

大学で情報工学を学び、IT業界へ足を踏み入れたITエンジニア。パソコンやスマートフォンなどガジェットを扱うことが多く、仕事でもないのに周囲に対してヘルプデスクのようなことをしているので、気づいたことや試したことを忘れないようメモしています。

更新履歴

  • メールに添付された【smime.p7s】を開く方法とは?

  • Windowsのデスクトップでアイコンの間隔を変更する方法

  • スマホのLINEで一部のトークだけ通知が表示されない理由は?

  • Windowsでデスクトップのアイコンを好きな位置に並べる方法

  • Androidスマホに「外部ディスプレイ」を接続し表示する方法

  • Androidスマートフォン→リフレッシュレート

    Androidスマホでリフレッシュレートを設定する方法

  • Android 15/16でゲームの動作が遅いと感じたら?

  • iPhone→設定→バッテリー→バッテリーの状態

    スマホでバッテリーの「最大容量」「サイクル回数」を確認する方法

  • iPhone→設定→Face IDとパスコード→Face IDのセットアップ方法

    スマホで顔認証を使う方法

  • スマホの指紋認証を設定する方法

もっと見る >
パソコンやスマートフォンなどガジェットの使い方を紹介するブログメディア
  • ABOUT
  • 問い合わせ
  • プライバシーポリシー

© 2025 エンジニアの備忘録