Windows 11やWindows 10をはじめMacやUbuntu(Linux)からFTPサーバーに接続したい場合、Windowsの[エクスプローラー]やMacの[Finder]、Ubuntuの[ファイル]から接続すると簡単です。
FTPとは?
FTPとは、File Transfer Protocol(ファイル・トランスファー・プロトコル)の略で、ネットワーク上でファイルのやり取りを行うための通信手順(プロトコル)です。
一般的には、FFFTPやFileZilla、WinSCPなどの「FTPクライアント」と呼ばれる専用のアプリを使って接続することが多いですが、これらのアプリをインストールしなくともWindowsのエクスプローラー、MacのFinder、Ubuntuのファイルを使って接続できます。
エクスプローラーなどからFTP接続すれば、内部ストレージ内のファイル/フォルダーと同様にコピー&ペーストや移動などが可能です。
FTP接続の使いかた
エクスプローラーなどからFTP接続する場合、以下のようなFTPのURLを入力します。これはWindows/Mac/Ubuntuで共通です。
ftp://(接続先アドレス):(ポート番号)
例えば
ftp://192.168.1.123:21
また、あらかじめユーザ名とパスワードを含むことができる場合もあります。
ftp://(ユーザ名):(パスワード)@(接続先アドレス):(ポート番号)
例えば
ftp://username:password@192.168.1.123:21
Windowsの場合
Windows 11を例とします。Windows 10でも同様の操作が可能ですが文言などが異なる場合があります。
- エクスプローラーのアドレスバーにFTPのURLを入力しEnterキーを押下します。
- ログオン方法よりユーザー名/パスワードを入力しログオンをクリックします。
接続に際してユーザー名とパスワードが不要の場合には匿名でログオンするにチェックを付けるとanonymousで接続できます。
- エクスプローラーにFTPサーバー上のファイルが表示されます。
Windowsでのやり方は以上です。
Macの場合
- Finderを起動します。
- メニューバーの移動よりサーバーへ接続をクリックします。
- サーバーへ接続よりFTPのURLを入力し接続をクリックします。
- 必要に応じてユーザの種類/名前/パスワードを選択/入力し接続をクリックします。
- FinderにFTPサーバー上のファイルが表示されます。
切断する場合、左ペインのをクリックします。
Macでのやり方は以上です。
Ubuntuの場合
- ファイルアプリのアドレスバーにFTPのURLを入力しEnterキーを押下します。
- 必要に応じて接続方法/ユーザー名/パスワードを選択/入力し接続するをクリックします。
- ファイルアプリにFTPサーバー上のファイルが表示されます。
切断する場合、左ペインのをクリックします。
Ubuntuでのやり方は以上です。