Windows 11やWindows 10をはじめMacに接続した[光学ドライブ(CD/DVD/Blu-rayなど)]から[ディスク]を取り出す際、「光学ドライブのボタンを押下」する以外にも、パソコンから操作して取り出すことができます。
イジェクトボタン
光学ドライブに備わっている「挿入したディスクを取り出すボタン」をイジェクトボタンなどと呼びます。
Windowsを搭載したパソコンでは、イジェクトボタンを押下して取り出すことも可能ですが、エクスプローラーから操作して取り出すこともできます。
Macでは、イジェクトボタンが反応しないことがあり別の操作が用意されています。これは光学ドライブが内蔵されている機種ではキーボードなどに専用のイジェクトキーが搭載されているためと思われます。
イジェクト操作のやり方
Windowsの場合
Windowsでのやり方は以上です。
Macの場合
- デスクトップなどからディスクアイコンを右クリックします。
- メニューより“〇〇”を取り出すをクリックします。
また、頻繁に操作するのであればシステム設定のCDとDVDよりメニューバーに“取り出す”を表示をオンに切り替えると、メニューバーから操作できます。
Macでのやり方は以上です。