Windowsでデスクトップのアイコンを昇順/降順に並べ替える方法

Windowsでデスクトップのアイコンを昇順/降順に並べ替える方法

Windows 11やWindows 10のデスクトップに並んだアイコンは、[名前][サイズ][項目の種類][更新日時]の順に並べ替えることができます。一見すると【昇順】【降順】は選択できないように見えますが切り替えることができます。

デスクトップのアイコン

Windowsのデスクトップにはデフォルトのアイコンに加えてユーザーが任意に配置することができます。

配置されたアイコンは、デスクトップを右クリックしコンテキストメニューの並べ替えより名前サイズ項目の種類更新日時の項目を選ぶことで並べ替えが可能ですが、「昇順/降順を切り替えたい」と思うかもしれません。

しかし、コンテキストメニューには昇順降順の項目が無いので切り替えられないと思いがちですが、「並べ替えの各項目を選択するたびに切り替わる」ようになっています。

昇順/降順を切り替える手順

  1. デスクトップより(何もないところ)を右クリックします。
    Windows 11→デスクトップアイコン

  2. コンテキストメニューの並べ替えより名前サイズ項目の種類更新日時を選択します。
    Windows 11→デスクトップ→コンテキストメニュー

  3. 昇順/降順を切り替えたい場合、再びコンテキストメニューの名前サイズ項目の種類更新日時を選択します。
    選択するたびに昇順/降順が切り替わります。

    Windows 11→デスクトップ→コンテキストメニュー

  4. アイコンが並び変わります。
    Windows 11→デスクトップアイコン

昇順/降順を切り替えるやり方は以上です。