iPhoneやAndroidスマートフォンなどに搭載されるWi-Fiには【MACアドレス(Wi-Fiアドレス)】と呼ばれる一意な番号が付与されています。昨今ではランダムに変わることがありますが、これは設定で固定することもできます。
ランダム化のメリット/デメリット
MACアドレスをランダム化することで悪意を持った追跡などを予防する効果がありますが、自宅や会社などのWi-Fiルーターで[MACアドレスフィルタリング]などを使用していると「接続できない」などのトラブルにつながる可能性もあります。
この時、Wi-FiルーターのMACアドレスフィルタリングを解除するのは難なので、MACアドレスを固定したくなりますがランダムにするのもメリットがあるため難しいところかもしれません。
ただ、MACアドレスを「ランダムにする」「固定する」はネットワーク(Wi-Fiアクセスポイントなど)ごとに選択できるので、自宅や会社のネットワークでは「固定する」、フリーWi-Fiスポットなどでは「ランダムにする」など使い分けるのが良いでしょう。
iPhoneの場合
iPhoneではMACアドレスのことをWi-Fiアドレスと呼び、ランダム化することで切り替わるWi-FiアドレスをプライベートWi-Fiアドレスと呼びます。
- 設定よりWi-Fiをタップします。
- Wi-Fiより(対象アクセスポイント)のiをタップします。
Wi-Fiの電波が届かない場所にいる場合は、編集>接続したことのあるネットワークより(対象アクセスポイント)のiをタップします。
- 対象アクセスポイントよりプライベートWi-Fiアドレスをタップします。
- プライベートWi-Fiアドレスよりオフ/固定/ローテーションを選択します。
ローテーションを選択するとプライベートWi-Fiアドレスが定期的に切り替わります。オフを選択するとデバイスのMACアドレスが使用され、固定を選択するとプライベートWi-Fiアドレスが使用されますが切り替わりません。
Wi-Fiアドレスを確認したい場合、設定よりWi-Fiアドレスを表示して確認することができます。
iPhoneでのやり方は以上です。
Androidの場合
Google Pixelシリーズを例としますが、機種やバージョンによっては異なる場合があります。
全体
- 設定のシステムより開発者向けオプションをタップします。
- 開発者向けオプションよりWi-Fi非永続的MACランダム化のオン/オフを切り替えます。
オンに切り替えると、ランダム化が有効なネットワークに接続するたびに、MACアドレスが変わるようになります。
アクセスポイント毎
- 設定よりネットワークとインターネットをタップします。
- ネットワークとインターネットよりインターネットをタップします。
- インターネットの(対象アクセスポイント)より(歯車アイコン)をタップします。
Wi-Fiの電波が届かない場所にいる場合は、保存済みネットワークより(対象のアクセスポイント)をタップします。
- ネットワークの詳細よりプライバシーをタップします。
- プライバシーよりランダムMACを使用する/デバイスのMACを使用を選択します。
MACアドレスを確認したい場合、設定よりMACアドレスを表示して確認することができます。
Androidでのやり方は以上です。