「2台のiPhone」や「2台のAndroidスマートフォン」など複数デバイスを所有している場合、1つのデバイスでダウンロード&インストールしたアプリを他のデバイスでも同時に自動ダウンロード&インストールできます。
アプリのダウンロード&インストールを同期する
複数のデバイスを所有している場合、それぞれに同じアプリをダウンロード&インストールするのは良くあることです。
デバイスを1つ1つ操作しても良いですが、1つのデバイスを操作するだけで他のデバイスに自動でダウンロード&インストールされるようにしておくと手間が省けます。
iPhoneでは自動ダウンロードを有効にすれば、同じApple Accountを登録したデバイスでアプリのダウンロード&インストールが同期するようになります。
AndroidスマートフォンではGoogle Playよりインストールする際、同じGoogleアカウントを登録したデバイスが複数あると他のデバイスへインストールより選択して操作しているデバイス以外にも自動ダウンロード&インストールできます。
自動ダウンロード&インストールする手順
iPhoneの場合
- 設定のアプリよりApp Storeをタップします。
- App Storeよりアプリのダウンロードをオンに切り替えます。
オンの場合、他デバイスでダウンロード&インストールしたアプリが自動ダウンロード&インストールされます。
iPhoneでのやり方は以上です。
Androidの場合
- Google PlayのインストールよりVをタップします。
同じGoogleアカウントが登録されたデバイスが無い場合は表示されません。
- 他のデバイスへのインストールを選択しインストールをタップします。
Androidでのやり方は以上です。