スマホのアラーム音に「音楽ファイル」を設定する方法

スマホのアラーム音に「音楽ファイル」を設定する方法

2024年9月9日

iPhoneやAndroidスマートフォンの時計アプリにある[アラーム]の機能は、【アラーム音】をプリセットされた[サウンド]の一覧から選ぶほかに、内部ストレージに保存したAACやMP3と言った【音楽ファイル】を選択することもできます。

アラーム音に選択できる項目は?

iPhoneでは「ミュージックアプリのライブラリに追加する」ことで表示され選択できるようになるので、単に内部ストレージに[音楽ファイル]を保存しても表示されないので選択できません。

Androidスマートフォンでは機種やアプリによって異なる場合がありますが、Google Pixelシリーズにプリインストールされている時計アプリのアラーム機能では、デフォルトで内部ストレージに保存された[音楽ファイル]選択できるようになっています。

プリセットされた曲から選ぶのが一番早いですが、プリセットに無い「好きな曲を鳴らしたい」と言った場合に、自分で用意した音楽ファイルを選択すると良いでしょう。

「音楽ファイル」を選択するやり方

iPhoneの場合

  1. ミュージックアプリのライブラリ音楽ファイルを同期します。
    iPhoneアプリ→ミュージック→ライブラリ→曲

  2. 時計アプリのアラームより対象のアラームをタップします。
    iPhone→時計アプリ→アラーム

  3. アラームを編集よりサウンドをタップします。
    iPhone→時計アプリ→アラーム→アラームを編集

  4. サウンドのより対象の曲を選択します。
    一覧に無い場合は曲を選択をタップしライブラリより選択します。

    iPhone→時計アプリ→アラーム→アラームを編集→サウンド

iPhoneでのやり方は以上です。

Androidの場合

Google PixelシリーズにプリインストールされGoogle Playよりダウンロード&インストールできる時計アプリを例とします
  1. 時計アプリのアラームより(対象アラーム)をタップします。
    Androidアプリ→時計→アラーム

  2. 対象アラームより(ベルのアイコン)をタップします。
    Androidアプリ→時計→アラーム→アラームの音

  3. アラーム音のマイサウンドより新しく追加をタップします。
    Androidアプリ→時計→アラーム→アラームの音

  4. (対象の音楽ファイル)を選択します。
    Androidアプリ→時計→アラーム→アラームの音→マイサウンド

Androidでのやり方は以上です。