LINEやGmailなどに未読がある場合でも、ホーム画面などにあるアプリアイコンの通知バッジ(通知ドット)に【未読数】が表示されない場合でも、これはホームアプリの機能なので変更すれば表示できます。
未読数とは?
「LINEに届いたメッセージ」「Gmailに届いたメール」の数をカウントし、ホーム画面のアイコンの右上などに表示される数が未読数です。
これはホーム画面を構成するホームアプリの機能によって表示されているものであり、ホームアプリは機種によって異なる(多くの場合でメーカー独自のアプリ)ことから、デフォルトで表示される機種や表示されない機種があります。
ただ、AndroidスマートフォンではGoogle Playには様々なホームアプリが公開されているので、「未読数が表示できるホームアプリ」をダウンロード&インストールし、ホームアプリを変更すれば表示されるようになります。
未読数が表示できるホームアプリは[Nova Launcher ホーム]が有名ですが有料の機能であるため、今回は無料で使えるMicrosoft Launcherを例とします。
未読数を表示するやり方
- 設定のアプリ>デフォルトアプリ>ホームアプリよりMicrosoft Launcherを選択します。
- Microsoft Launcherのホーム画面より(何も無いところ)を長押しします。
- メニューより起動ツールの設定をタップします。
- 起動ツールの設定よりホーム画面>通知バッジをタップします。
- 通知バッジより通知バッジを表示をオンにします。
- デバイスとアプリの通知のMicrosoft Launcherより通知へのアクセスを許可をオンにします。
「Microsoft Launcherによる通知へのアクセスを許可しますか?」と表示された場合、表示された内容に問題が無ければ許可をタップします。
- 通知バッジの通知の種類より数字を選択します。
未読数を表示するやり方は以上です。
Microsoft Launcherの場合、「通知の数」を表示しているようなので、通知を消すと未読数も変わるので注意してください。